!新谷根千ねっとはコチラ!
一年生日記  2005年4月

晴れたけれど、事務所は寒い。
4月も後半に入り、それぞれの学校生活も落ち着いてきた。
大学1年生は、夜になるといろいろ資料を広げ、どの授業を取ろうか、悩んでいる。
立体造形、平面造形、図学、西洋美術史、フランス語、物理、あれこれ。
聞くとそれらしい授業の響きだが、立体造形をするために動物園に行って動物をみてくるとか、平面造形はスケッチ小旅行に行くとか、西洋美術史は美術館に絵を見に行くとか、私も今から入れてーと言いたいような、楽しそうなことばかり。
大学の様子を聞くのが楽しみな毎日です。

あゆみは自分で生活時間を決めたらしい。
今まで夜遅くに入っていたお風呂だが、5時に入る。その後宿題や勉強。
6時半に夕飯。7時から8時はテレビ。
8時には布団に入る。
1時間本など読んで寝る。

火曜日に部屋を覗いた時、9時ちょっと過ぎですでに高いびき。
朝、夕飯の支度をして出かけたのだが、さっさと食べたらしい。
「ご飯のかたまりと、ちょっとおかずを用意しておいてくれればいいから」と言う。
昨日も予定通りの行動だったが、布団に入っても目が冴えて眠れないらしい。
結局1時間布団の横で付き合ったが、11時まで眠れなかったようだ。

一緒に夕飯が食べられないのは寂しいのだが、とりあえず早く寝ようとしていることは確か。
大人の生活につき合わせていた今までを反省しなくてはいけない。
成長ホルモンの出る最後のチャンスかもしれないからね。
がんばれあゆみ。


すっかり冬物をしまおうと、箪笥から出してさあ、入れ替えと思ったらこの寒さ。
また手を通してしまって、部屋中洋服の海。

5年生から家庭科の授業が始まる。
先日の保護者会で裁縫道具セットの販売受付用紙が配られた。
昔から内容はあまり変わらないのだが、今年は箱を入れる手提げ鞄がついている。
柄は4種類で、男の子向け2種、女の子向け2種。
女子向けは紺に★やアルファベット、白地にクローバーなどで、最近流行の筆箱に似ている。
私たちの頃は無地で、女の子はピンク、男の子用は青と決まっていた。ピンクがどうしてもいやだと思うと青を買うくらい。
男の子でピンクを買う子はいなかった。
最近の女子の好みは渋い。

家には兄姉の3人分の裁縫セットがあるにはある。
「あゆちゃん、お姉ちゃんのでいいよね」と聞くと、ウンと素直にうなずくので、運針の布だけ購入しようと思っていた。
だが昨日になって、「やっぱり自分のが欲しい」と言い出した。
長女の裁縫箱はと考えると、高校の部活で衣装を縫う時も、卒業式のコサージュを作るときもいまだに現役で活躍しているのだ。
裁縫箱、自分のが欲しいのかなあ。
家でも小さな布をチクチクやるのが好きなあゆみ。
「お嫁さんに行く時に持っていくの?」と聞いてみると、フンフンと鼻を鳴らしてニヤニヤしている。

ピアニカやそろばんは何とか4人綱渡りで買わずに済ませてきたけれど、裁縫セットはそれぞれ持っていてもいいかな。
お安いこった。
三千五十円を袋に入れて、うれしそうに学校へ行ったあゆみでした。



桜も今日の雨で散ってしまうのでしょうか。
木金土と3日、往復4時間の大学に通い、土曜の夜ばったりと倒れていたゆず子です。
慣れるまで今しばらく時間がかかりそう。

話し変わって、
あゆみは5年になってから、家の掃除の目覚めたらしい。
今までは散らかすのはアンタでしょ、とみんなに言われていたのですが、心境の変化か。
とても喜ばしい。
玄関の黒板に「協力しよう、みんなでそうじ」とスローガンを書いて、色チョークでアンダーライン。

土曜の昼に家に戻ると、一人で部屋の掃除をしていたのでびっくり。
自分のものだけでなく、我が家のパブリックスペースに目がいったのはエライ。
「サンシャインに行って、ほうきを買ってこなくちゃ」
前に池袋の東急ハンズで使いやすそうな箒を売っていたのを見たからかな。

「お母さん、明日なんか用事ある? 庭の雑草を抜かない?」という。
ごめん明日は時間がないんだけど、お父さんに聞いてみて。

昨日は早速、お父さんと落ち葉集めと雑草取りで、ごみ2袋になったとか。
ほんのわずかの庭だけれど、周りの家がコンクリートで固まっているために我が家の通路(庭)だけが目立つ。
それでもチラッと見れば、タンポポやスミレが咲いていたり、ホッとする空間なのです。
摘んだ小さな花束をテーブルに飾ってくれました。

家の維持管理、掃除、なかなか大変なことです。
食事や洗濯のほかにも、日々これをしていかないと家は成り立たない。
ごみの仕分けも、捨てるのも、ベランダの掃除や、樋の目詰まり。
雑草取りやあり対策、風呂場の換気に、エアコンの掃除。
あーあ、体がいうことをきかない。
家族みんなが少しずつ、自発的にそんなことに手を貸してくれたら、と期待している私です。




4月ですね。
桜が満開。毎年、「今年は桜の開花が早く」とニュースで聞くような気がしますが、今年くらいがちょうどよい。
その桜の下、子どもたちはそれぞれに新学期を迎えました。
小学校5年生になったあゆみは、登校班の班長になり、緊張ぎみ。
集合場所に7人集まり、もう一グループの6人が合体して13人。
一年生が5人と多く、あゆみが一番年長で5年生1人。
あとは3年と4年。
1年生から二列に並び、班長と副班長が前と後ろに付く。
慣れるまでは大変だけれど、がんばってね。

そして、大学生になったのはゆず子。
昨日は入学式。
地下鉄の出口を出ると、花道を作るように人人人。
右左から出てくるチラシは、他大学サークルの勧誘ビラ。
びっくりするくらいの人数。
娘にはくれるのに、間違っても私に差し出す人はいない。
一枚くらいくれても良かったんじゃないの。

申し合わせたように新入生は黒いリクルートスーツ姿。
卒業式とえらい違い。
式は短くきりっとしていて、身が引き締まった。
今日からは早速ガイダンスが始まった。

長いようで短い4年間、何をつかむことができるか。
あせらず、じっくりと勉強して欲しい。
まずは遠距離通学になれることからかな。


最新

2009年
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月

2006年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2004年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2003年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2002年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2001年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月

最新 2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 RSS
ページトップへ