No.270
2008年2月2日(土)
木、金と学校の授業で職業体験に行ったあゆみ。
前々から「お弁当を頼むね」と言われていた。
「忘れるといけないからカレンダーに書いておいてよ」と自分で言っておきながら忘れた。
木曜の朝、枕もとで「お母さん、お弁当」。
ナニナニ????? アッ、弁当。今何時? ああ、まだ6時45分。
何だ、楽勝、楽勝。
まあ、代わりばえしない弁当ですが、久しぶりに甘い卵焼き、肉と野菜をいためて、ハスのきんぴらと、おにぎりと麦茶。朝のホットケーキに紅茶にりんごをむいて合計でちゃちゃっと20分。
圧勝。
懐かしいなあ、弁当作り。
残ったおかずは谷根千に持っていって食べよ。
お弁当と言えば、数年前、近所のお母さんから高校生の娘さんの話を聞いたことがある。
「朝早く起きて作っていたけれど、うちの娘がお母さんのお弁当食べると気持ち悪くなるというの。よく考えたら、ひとつ作るのも面倒だから、冷凍のものばかり入れていたのね。肉も春巻きもきんぴらも卵焼きも。自分で作るようにしたらよくなったの」
こんな話だった。
この話を聞いたとき、から揚げくらいはわかるけど、きんぴらや卵焼きもなの? 面倒だけど買うほうが高くない? 買ってくるほうが面倒くさくない?って思った。
口に入るものは、できるだけ身元のわかるものをと思っている。
またお弁当作りがしたくなってきた。
|
|
最新
2009年
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2006年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2004年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2003年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2002年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2001年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
|