!新谷根千ねっとはコチラ!
一年生日記  2005年10月
No.195  2005年10月21日(金)

配達日和になりました。
谷根千81号できました。
表紙は引越し上手なヤドカリです。

さて、家のトイレに張り紙を見つけた。
「トイレの電気は消しましょう。トイレを使い終わったらふたをしめて」

この張り紙を最初に見つけたのは夫。
トイレに入ると、すぐに出てきて、ボールペンをもってまた入った。
「何やってるの?」ときくと、
「張り紙の下に書き加えてきたとのこと」

見ると「トイレのドアは閉めましょう」とある。

張り紙の主はあゆみだった。
ふたを閉めるのは、便座のウォーマーの節電らしい。
相変わらずデンコちゃんをやっている。えらいっ!
私がちょっと席をはずした時など、リビングに戻ると、テレビも、部屋の電気も消して真っ暗なんていうことがある。
此処まで徹底しなくてもと思うが、本人は真剣だ。(この気持ちが大切なのだ)

夫の書き込みは、ドア。
家に帰ってくると、いつもトイレのドアが開いているといつも気にしている。
実は玄関を開けた瞬間に、風圧(密閉された廊下の圧が変わる)でトイレのドアが開いてしまうのだ。

それで、私が気になっているのは、トイレットペーパーのこと。
前のを使い終わった人が、次のを出して、ホルダーに入れずに手で巻とって自分だけ使い、あとのペーパーをドンとそこら辺に置く人がいること。
「あんたでしょ」と聞いても、誰も「俺じゃない」「あたしじゃない」と知らんぷり。
誰かやってるに決まってんでしょ!
なんでホルダーに入れないんだ。

ああ、気になることってみんな違うのね。

最新

2009年
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月

2006年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2004年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2003年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2002年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2001年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月

最新 2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 RSS
ページトップへ