No.42
2001年12月20日(木)
二日続けて書いたと思ったら、また休んじゃって。気まぐれな私です。
やっと68号、印刷屋さんに入れました。これからの一週間が忙しいけどホッとするのです。
もう気がつくと年賀状の手配もしなければいけないし、サンタさんもやらなくてはいけないし。
あゆみとは忙しさのあまり、しばらくのんびり話しもしていなかったので、月曜日はがんばって早く帰るからね、と約束いたしました。
6時近くなったら、急に寒気と空腹感におそわれ、気分が悪くなって、家路に着きました。
それでもあゆみは私の姿を見つけて、
「おかあさん、やっぱりはやくかえってきてくれたんだね」
と、嬉しそう。
そういわれちゃうと元気を装うしかない。
「そうだよ、約束守ったでしょ。」
夕食は、今日はmさんにもらった鮭を焼いて、みそ汁作って、そうだ、甘めの出汁巻き卵を作ろう。
と、台所に立っておりますと、
「ウチがサラダ作っていい?」
と、あゆみ。(この頃、自分のことをウチと呼ぶのです)
作ってくれるの? じゃあ、たのむよ。
すごく張り切っている。
「キュウリと、トマトと、レタスある?」
冷蔵庫に入っているから自分で出して洗ってね。
子供用の包丁と、小さなまな板をだし、自分で野菜を洗う。
「キュウリは、へたのところで苦いのこするんだよね」
と、言いながら、頭じゃなくて、しっぽのにがくないほうを切り落とすので、
「緑の濃い方が苦いんだよ」
と、教える。それ以外は自分で。
トマトも、安定の悪い方を下にしているので、みていてハラハラしたが、
やっているうちに気がついたようで、一口サイズに切った。
レタスはちぎって、水で洗い、遠心水切り器で、ブルンブルン。
お皿にレタスの上にキュウリ、その周りにトマトを乗せて、
ドレッシングをかけて、っと。
なんて言うことはないサラダだけれど、とっても新鮮に思えた。
あゆみの初サラダ。
サラダ記念日かな。
お父さんが帰ってきたら、トランプをしていたのに、ちょっと待っててね、といって、
またサラダを作りに台所へ。
お父さん嬉しかっただろうな。
|
|
最新
2009年
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2006年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2004年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2003年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2002年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2001年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
|