No.21  
2001年6月29日(金)
  
 
昨日は一つ年をとりました。わあ、嬉しいというほど若くないのですが、その割にみんなにいい歩いたので、千駄木の郷のティールームでケーキセット二十五十円をおごってもらいました。家では、トイレのカレンダーに、この日を忘れるな。と書いておいたのですが、作戦は秘密裏に進んでいるようで、何ごともなく、一日が終わろうとしておりました。夕飯が終わったころ、あゆみがピアノでハッピーバスデーを弾くから教えてと言い出し、何回か弾いて、マスターしたようでした。中3のゆず子が、試験前でケーキが焼けなかったけど、ババロア作ったからという。まあかわいい、と内心重いながら、つい「なんだか、ババロアという響きは悲しいじゃないの」などと口走ってしまいました。そのあと、でました、プレゼント。友達の誕生日には忘れずにプレゼントを用意するゆず子。きっとみんなを代表して、買いにいってくれたのでしょう。優しいなと思いながらも、プレゼントのエプロンを見て、「もっと働けってこと?」と。お母さんの嬉しそうな顔を見たかった瑞樹から、「子どもの親を思う気持ちをなんということ」と抗議されてしまいました。わかってるって。だけどなんだか無邪気に喜べない年齢になってしまったなあ。今年からは、年を聞かれたら、四捨五入せず、端数は切り捨てる事にします。最後に部屋を暗くして歩みのピアノ独奏「ハッピーバスデー」を聞きました。 
 
 |  
 
 | 
 最新 
2009年 
7月
 
6月
 
5月
 
4月
 
3月
 
2月
 
1月
 
 
2008年 
12月
 
11月
 
10月
 
9月
 
8月
 
7月
 
6月
 
5月
 
4月
 
3月
 
2月
 
1月
 
 
2007年 
12月
 
11月
 
10月
 
9月
 
8月
 
7月
 
6月
 
5月
 
4月
 
3月
 
 
2006年 
11月
 
10月
 
9月
 
8月
 
7月
 
6月
 
5月
 
4月
 
3月
 
2月
 
1月
 
 
2005年 
12月
 
11月
 
10月
 
9月
 
8月
 
7月
 
6月
 
5月
 
4月
 
3月
 
2月
 
1月
 
 
2004年 
12月
 
11月
 
10月
 
9月
 
8月
 
7月
 
6月
 
5月
 
4月
 
3月
 
2月
 
1月
 
 
2003年 
12月
 
11月
 
10月
 
9月
 
8月
 
7月
 
6月
 
5月
 
4月
 
3月
 
2月
 
1月
 
 
2002年 
12月
 
11月
 
10月
 
9月
 
8月
 
7月
 
6月
 
5月
 
4月
 
3月
 
2月
 
1月
 
 
2001年 
12月
 
11月
 
10月
 
9月
 
8月
 
7月
 
6月
 
5月
 
4月
 
 
 |