2014年9月 のアーカイブ

6月30日

2014年9月10日 水曜日

一日休む。美由紀さんの畑と新しい家を見せてもらう。夕方は山椒郎という新江さんの新しいお店に。中谷さんご夫妻、梅田さんご夫妻と一緒で、窓からの由布岳を眺めながら、おいしいお料理とお酒をいただいた。

6月28日-29日

2014年9月10日 水曜日

由布院でいつも至福の文化記録映画祭。田名加旅館も居心地抜群である。朝ご飯もおいしいし。一緒に泊まった中公の安倍七重さんを外からの鍵で露天風呂に閉じ込めてしまった。

もうしわけなし。ことしの映画ではなんといっても「ある精肉店のはなし」であろう。町の中の生業、屠畜という仕事、差別、祭り、家族いろんなテーマが重層的に説得的に描かれる。

兄弟もだが、おばあちゃん、むすめさん、およめさんのなんと魅力的なこと。そして監督の最初はおずおずしたカメラワークが最後はぐっとよっていく。対象との距離と理解の関係。そしてトークの纐纈監督の人柄に会場は魅了されたと思う。「祭りの馬」「オオカミの護符」も十分力作なのだけど、これだけ文化人類学的傑作がならぶと重すぎて、最後の映画ではみんなぐったりしていた。松川賞は二作とも疑問。「オイシサをつくる」、さすが松川八洲雄、まるでナレーションの緊張度と美しさが違う。脱帽。

6月27日

2014年9月10日 水曜日

小諸より上野に帰り、羽田から由布院へ。夕方までに到着して記録文化映画祭。旅先でも国立問題でメール。原科先生へ。

「国立競技場計画の事業評価」というタイトルは魅力的ですね。

JSCの人はいつも「国権の最高機関である国会が決議して決めたことですから」というのを金科玉条にしています。鈴木知幸さんに言わせるとラグビー議連決議などはなんの拘束力もないといいますが、これをきっかけとしたそのあとの衆参の国会決議がすべての元となっているのです。森喜朗にまんまと載せられた。安藤忠雄やJSCを責めるより、国会決議と議員たちを問題にしなければなりません」

旧知の寄田君たちとあい、初日夜からステアに。このバー、帝国ホテルだか横浜のニューグランドだかにいたお二人がすごい渋いいい雰囲気。香草がたくさんはいったモヒカント?だかのしゃっきりするカクテルをいただく。

6月26日

2014年9月10日 水曜日

朝、福岡のもと谷根千のスタッフだった藤原馨さんが還暦のお祝いにメリルのとてもきれいな色の靴を贈ってくれる。うれしい。

IOCアダムスさんと話した清水伸子さんの感想。

「都市にオリンピックにあわせるのか、オリンピックに都市をあわせていくのか、またオリンピックをどのように運営していくのかが課題といったお話が記憶に残りましたが、でも、全体のトーンとしてはゲームはIOC、施設は開催国との切り分けでという逃げを感じました」

小諸の藤村文学賞の選考、例年のように中棚鉱泉旅館にて。

もと建築家協会会長の藤本昌也さんより、朝日のコラムを「よく整理されて主張もストレートでよかった。新しい視点ですね」と携帯電話をいただく。仲間たちからは「あの比率ではザハの競技場の大きさが出ていない。いまの競技場の方が大きく見える」と行った意見が出た。

藤村文学賞、ことしは高田宏先生がお見えにならず、私が座長に。しかしとてもいい結果になったと思う。ほっとして湯につかる。この中棚荘は20年以上前、小諸義塾と藤村のことを調べに3人の子を連れて自費で取材に来たことがあった。それからずいぶんきれいに改築してしまったが昔の風情も玄関の当たりに残っている。木村熊二が過ごした家の岡の上にある。

ここもサービスといい、料理といい、値段のリーズナブルさといい、私の全国温泉ベストテンに入るのだ。たまに思い出しておこうかな。

6月25日

2014年9月10日 水曜日

朝日新聞に私の書いた「引き返す勇気をもとう」のコラムと再考を求める社説が載る。

日経新聞の井上記者から1964年東京オリンピックの検証記事を送ってもらう。お礼メール。

「記事、興味深く拝見しました。『ハエ取りデー』すごいですね。私も十歳だったので、家の表にあったゴミ箱が廃止され、裏に隠す青いポリ容器に変ったこと、後楽園の戦争罹災者バラックが排除されたこと、寺の前にいた傷痍軍人がいなくなったこと(最近、大島渚の「忘れられた皇軍」でなぜかわかりました)、みんなオリンピックだったのですね。国威発揚だけでなく、国内をファッショ的にまとめあげるのにもスポーツが使われました」

IOC委員が日本に来ている筈。帝国ホテルかな。今日の19時、突然新日本スポーツ連盟より、IOCと懇談するが行くか、との打診ある。英語の堪能な清水伸子さんにどうにか連絡をつけ、行っていただくことに。

6月24日

2014年9月10日 水曜日

岩波の『女のきっぷ』重版、「社内でとても盛り上がっています! 3500部の初刷が1カ月未満で、在庫約300を切りました。1000部の追加発注の予定です」と編集者より。

早速間違いの訂正。水沢を盛岡藩と書いたのは間違いで仙台藩。こんなこと知っているんだけどなんで間違ったんだろう。いつも「後藤新平の家は水沢で、私の家は丸森で仙台藩の最北端と最南端」といっているのになあ。知里幸恵さんの記念館からのフォーラムの名前やアイヌ人の葬送についての訂正は大事なことなので粛々と。

甥の仰木亮彦の所属するバンド「在日ファンク」がメジャーデビューとか。在日とは「日本にあってファンクを追及する」という意味らしい。

6月22日

2014年9月10日 水曜日

娘が北海道の昆布ほしをしたいと言い、例によって青春18きっぷで行く予定にしていたところ、JR 北海道がまた脱線事故を起こし、鉄道では利尻島まで行けない見込み。それで周章てて稚内行きの便を格安で取る。はらはら。発券が間に合うかしら。

6月21日

2014年9月10日 水曜日

ウォールストリートジャーナル、マーティン・アレクサンダー記者来る。日本語がペラペラでほっとする。お母さんは日本人で高校まで日本で暮らし、アメリカの大学に進んだとのこと。

6月20日

2014年9月10日 水曜日

午後、再びデモクラTV。

生活者ネットの機関誌が送られて来る。あわてて書いたためか、ホワイトエレファント(オリンピックなどに合せて作られたもののその後利用できず、維持費だけかかっている公共建築物)がビッグエレファントになっていた。それとロンドンはオリンピックのために8万人のスタジアムを作ったが、それを5万5千減築して2万5千のモデストなスタジアムにした、と書いたがこれは当初計画で今は3万5千減らして、4万5千のスタジアムでよく使われているそうだ。

竹富島のかなさんからまたまたもずくとパイナップル、パッションフルーツととどく。

6月19日

2014年9月10日 水曜日

岩波で『女のきっぷ』についてトーク。帰りに木村さん、桑原さんと石焼ピザの店に行く。うまし。この前の「世界」の座談会の話など。「どうしても理念を語って具体的な話が消えてしまうので、セバスチャン・コーの話は入れてほしい。彼はアフガニスタン侵攻に抗議して西側諸国がモスクワ五輪をボイコットする中、国に従わずにBOCの会長と二人でモスクワに乗り込み、五輪旗、五輪歌で金メダルを取った。BOCも偉い。かえってコーは英雄になり、いまや50代のイケメン、下院議員、金メダリスト、男爵(はどうでもいいけど)。こういう見識と勇気ある人がいてロンドン五輪は成功したのです。日本は旧態依然の自民党政治家の象徴のような森喜朗氏、どうにかならないかなあ」など。