12月10、11日

この日まず興津に行き静岡県の山梨さんのみかん山でみかんをもぎ取る。これは一ヶ月したら送ってくれるそうな。西園寺公望のいた坐魚荘を見る。彼は幕末にはもう戊辰戦争の鎭撫総督かなんかして活躍、維新後、パリに留学、それから政界で大活躍、長生きして元勲、という人だけど、今まで伝記など読んだかぎりではまともな政治家だ。でも正式な結婚はしなかった。二人くらいお妾さんがいて子供もいたけど。ここの女中頭という人が力があったらしい。興津の人は西園寺は好きみたい。しかし長者荘を作って住んでいた井上馨のことはよくいう人がいない。勝手に土地をひろく買い占めてしまったとか。別荘の前に汽車を停めたとか。人の大事にしている骨董なども勝手に召し上げたという逸話も多い。
夜は徳川慶喜旧居後のホテル浮月荘ガーデンスクエアに。静岡駅前なのにすごく広い日本庭園があった。
翌日は午前中、清水の次郎長の生家を訪ねたり、山岡鉄舟ゆかりの鉄舟寺を訪ねたり。市民のネットワークづくりをしている清水ネットでお話した。たくさん谷根千も広めてくださったし、うれしかった。
行政によばれていっても、まず公務員は谷根千を普及するなんてことは頭にない。お金の出し入れはメンドクサイし、きて話してくれればそれでいい、という感じ。持って来てもいいですよ、とはいってくれても、まず並べておくだけ。11月に札幌でお会いした堀川さんにしても、清水の鍋倉さんにしても民間でこういうメディアを出すのがどんなに大変か知っておられ、ご自分でも率先して買い、少しでも広めようとしてくださる。