3月6日

「断髪のモダンガールを読んでくれた読者から、大正時代に世界一周した祖母についての資料とどく。
講演会のあと「私も原田病なんです」と尋ねてくれたかたからメール。
「直らないものを研究する余地がないというのが医学界、ということがわかりました。田舎ですので、近くの市立総合病院に通院を続けています。発病・入院のときの医師が1年で変わり、現在の医師には、先日の半年ごとの検査で、安定しているのでもうそこでは見られないといわれ、開業医にまわされました。目をつぶると見える模様のことや、2重に見えたり白っぽくみえたりすることを訴えても、他への関連が(頭痛など)ないのかたずねても、断層写真を見る限り正常だと言っていたので、医者もあまりわからないのだろうとは思っていましたが。
森さんのおっしゃるとおり、無理をせず、穏やかに、前向きに暮らす、ということがやはり大切ですね。免疫を刺激しないように。私は最初の退院・仕事への復帰一月もたたない内に再発してパルスのやり直しをしたため、網膜へのダメージもその分ひどくなってしまいました。これ以上のダメージは避けたいものです」
この日、トンデモナイ雪害。丸森、岩泉でも孤立集落でたという。

「断髪のモダンガールを読んでくれた読者から、大正時代に世界一周した祖母についての資料とどく。

講演会のあと「私も原田病なんです」と尋ねてくれたかたからメール。

「直らないものを研究する余地がないというのが医学界、ということがわかりました。田舎ですので、近くの市立総合病院に通院を続けています。発病・入院のときの医師が1年で変わり、現在の医師には、先日の半年ごとの検査で、安定しているのでもうそこでは見られないといわれ、開業医にまわされました。目をつぶると見える模様のことや、2重に見えたり白っぽくみえたりすることを訴えても、他への関連が(頭痛など)ないのかたずねても、断層写真を見る限り正常だと言っていたので、医者もあまりわからないのだろうとは思っていましたが。

森さんのおっしゃるとおり、無理をせず、穏やかに、前向きに暮らす、ということがやはり大切ですね。免疫を刺激しないように。私は最初の退院・仕事への復帰一月もたたない内に再発してパルスのやり直しをしたため、網膜へのダメージもその分ひどくなってしまいました。これ以上のダメージは避けたいものです」

この日、トンデモナイ雪害。丸森、岩泉でも孤立集落でたという。