由布院へバスで。友人平野美和子さんと待ち合わせ、原っぱカフェにいって、亀の井で中谷健太郎さんとランチ。それから夜は後藤千香子さんのところでおいしい料理で飲んで、泊めてもらう。大鷹静流さんという歌手とご一緒した。由布院に行ったらぜひ「原っぱカフェ」へ。
‘くまのかたこと’ カテゴリーのアーカイブ
7月4日
2010年9月28日 火曜日7月3日
2010年9月28日 火曜日朝、KBCの映画館で『オーケストラ』を見て涙ぼろぼろ。昼は博多ラーメンを食べ、午後から田村ゼミで学生と討論。そのあと懇親会。福岡どまり。
7月1日
2010年9月28日 火曜日今年二回目の福岡行き。昼過ぎ、藤原恵洋さんが空港に迎えに来てくれて小鹿田焼きの窯元にいく。翌日、午前中から図書館で調べもの。映画も見た。西南学院大でアナキスト伊藤野枝について話す。野枝の娘の伊藤ルイさんの娘さんも来てくださった。
6月30日
2010年9月15日 水曜日文京シビックセンターにて盛岡市主催の啄木学級に手『石川啄木と与謝野晶子』について講演。11月5日に盛岡で開催される町並み保存ゼミの記念講演にまねかれているので、担当者も見える。かなり力を入れているようだ。打ち上げで成沢文京区長と初めてお話しする。
6月29日
2010年9月15日 水曜日写真家坂本真典さんとポプラ社の倉沢さんとよみせ通りの「彬」で飲む。魚屋さんがやっていておいしい店だ。二階では何度か飲んだことがあるが、カウンターは初めて。坂本さんに手打ちうどんをいただく。ワールドカップ、パラグアイ戦、負ける。このところにわかサッカーファンとなり、ヒロシと夜中に観戦するのが楽しい。
6月28日
2010年9月15日 水曜日荒川俊児さんと午後から夜にかけて、アイルランド旅行の映像編集。私の私的旅行の編集までつきあわせてしまいもうしわけなし。あらためてカメラの取り方がいかに下手かわかった。3時間半のフィルムを72分にするのに延べ15時間くらいかかった。下のイタリアンで食事。
6月27日
2010年9月15日 水曜日ハーバード大学のマクベインさんが来日中なので、新宿でお寿司。エンチン図書館にある鶴見俊輔蔵書について研究発表された。息子のユアン君とお友達も来日中なので一緒に。
6月26日
2010年9月15日 水曜日よる、阿佐ヶ谷のライブハウスで吉川さん荒川さんに誘われアフリカの民族音楽をきく。アフリカの人たちは日常雑器から楽器を作って楽しそう。ピガピガナイトと言う催し。
6月25日
2010年9月15日 水曜日文京区民センターで湯立坂の重文銅御殿を守る会主催の集会。国立大学通りの景観保全をされた石原一子さんの講演あり。高島屋常務としてキャリアウーマンの先頭を走った方がリタイア後、その能力や人脈もいかして市民運動の先頭に立つ。凄い話だ。それにしても重文の軒先に巨大マンションの建設がゆるされるなんて、この国の景観行政はどうなっているのか。
6月23日
2010年9月15日 水曜日医学書院にて、若き医師津田篤太郎さんを囲む漢方の勉強会。今日はお灸を据える方法。というかお灸大会。