ホーム > 情報トピックス
2016年 |
---|
01月06日(水) | 旧安田邸五節句行事 人日の節句<七草> 七草がゆでおもてなし(先着50名) |
---|---|
01月09日(土) | 第43回 月1原発映画祭『わたしの、終わらない旅』上映 +坂田雅子監督トーク+交流カフェ |
01月10日(日) | たいとう歴史都市研究会◆切り絵図で歩く 谷中七福神巡り◆ |
01月11日(月) | 第34回やねせん亭 新春寄席 〈大人の大抽選会!〉 |
01月12日(火) | 千駄木ふれあいの杜(屋敷森)観察調査会 |
01月15日(金) | 第19回東職ランチョンセミナー「異次元金融緩和とは何だったのか?-アベノミクス再考」 伊藤正直氏 |
01月19日(火) | 第354回本の会例会「一冊の本をひとりの読者に届けたくて——ひとり出版社夏葉社の挑戦」講師:島田潤一郎氏(夏葉社代表) |
01月23日(土) | ◆根津界隈と宮本記念財団◆ ~根津・池之端・谷中界隈の民俗研究と文化交流~ |
01月30日(土) | 谷根千ちょっとだけ能れっすん➃ 好評につき第四弾決定! 能「小鍛冶」の上映&解説と仕舞の実演 |
01月30日(土) ~ 01月31日(日) | 谷中琵琶Style CD発売記念ライブ in 島薗邸 |
02月02日(火) | 千駄木ふれあいの杜(屋敷森)2月の観察調査会 |
---|---|
02月04日(木) | <東京文化資源会議 第2回公開シンポジウム> 「2030東京ビジョン― 3区長、大いに語る」【申し込み要1/20締切り】 |
02月09日(火) | 東京大学 DNP学術電子コンテンツ研究寄附講座 開設記念シンポジウム 「これからの学術デジタル・アーカイブ」【申し込み要】 |
02月14日(日) | 第34回みんくるカフェ 「認知症について 語り合おう in 文京」 |
02月22日(月) | 映像ドキュメントとデモクラTVの協同企画「18歳のためのレッスン」 |
02月19日(金) ~ 02月23日(火) | 2/23は富士山の日で「今日も日暮里富士見坂」ミニ写真展 |
02月28日(日) | 2016にいがた地域映像アーカイブ in 東京 「デジタル映像アーカイブ研究の現在」 |
02月28日(日) | 旧平櫛田中邸「田中邸を味わう日」開催! 彫刻家・平櫛田中先生の旧居・アトリエ公開 |
03月01日(火) | 千駄木ふれあいの杜(屋敷森)3月の観察調査会 |
---|---|
02月27日(土) ~ 03月02日(水) | 旧安田邸五節句行事 上巳の節句 ひなまつり ★5日間連続公開 |
03月04日(金) | 谷中で戦争を語りつぐ会 ~1945年3月4日を忘れない |
03月05日(土) | 第44回月1原発映画祭 『首相官邸の前で』上映+交流カフェ |
03月12日(土) | 蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画、その27回目 |
03月13日(日) | 第1回文京映画祭 ~映画で広げよう、みんなの輪! |
03月15日(火) | 持続可能な子育て・まちづくり東京井戸端会議(仮称) 第1回「本郷・根津周辺まちあるき」【申込要3/8締切り】 |
03月16日(水) | 第18回 「歴史と文化の研修会」のご案内 ―園芸文化講演会―【申し込み要】 |
03月20日(日) | 〈海藻姉妹 春風ライブ!〉~市田邸に、海藻姉妹が春風に乗ってやってくる!~(仮)【申し込み要】 |
03月20日(日) | ノルカルTOKYO『Heiðrún』 レコ発ライブ【申し込み要】 |
03月21日(月) | 谷根千ちょっとだけ能れっすん⑥ 好評につき第六弾決定!「羽衣」の謡本を読んでみよう! |
03月26日(土) | 旧安田楠雄邸 しだれ桜と琵琶の夕べ【予約満席となりました/晴れていれば当日受付あります】 |
03月27日(日) | 【旧平櫛田中邸 3月の催し】でんちゅう邸の朝・昼・夜 & 旧平櫛田中邸「田中邸を味わう日」 |
03月27日(日) | ポール・ウォーキング&まち歩き モニター募集【申込み要】 |
03月27日(日) | 第1回 芸工展カフェ -芸工展2016に向けて はじまりのハジメの一歩- |
03月29日(火) | 本の会(355回例会) |