蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画、その27回目

2016年03月12日(土)

谷根千工房
TEL 03-3822-7623

※クリックで拡大

不定期の第二土曜日午後5時半より《蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画》を開催中です。
文京区所蔵の16mmフィルムを収蔵年の古いものからランダムに選び試写をするもので、鑑賞無料、出入り自由で公開しています。ご興味のある方はぜひお越しください。

会場:谷根千<記憶の蔵>
   〒113-0022 東京都文京区千駄木5丁目17-3
   蔵へのアクセスはGoogleマップ、FaceBookアカウントをお持ちの方はこちらをご覧ください。

【2016.3.12(土)の試写プログラム】
17:15開場 17:30開映(終映予定19:30)

no.288 A-19 『たのしいサッカー教室』 1971年 18分 モノクロ (新放映株式会社)
    日本が育んだ世界的名選手の実技を通してサッカーの基本的技術をスローモーション撮影を挿入しながら解説。    
    企画監修:京都蹴球協会で、名選手とは釜本邦茂さんでした。

no.289 C-52 『四国』1971年 33分 カラー (井上プロダクション)
    昔と変わらぬ自然の美に加え、工業化、産業化の波もまじえて四国の発展していく姿を紹介。
    フィルムの状態は悪く、褪色も収縮も進んでいます。

no.290 D-43 『京舞』1978年45分 カラー
    京舞とは、京都祇園町に伝統を誇る井上流の舞である。
    祇園という伝統と格式のある風土の中に生まれ、
    その重厚な芸風そして日常生活、厳しい稽古風景、二百数十番の京舞の中から、
    代表的な「長刀八島」「葵の上」「倭文」「菊」等を映画に取り入れ
    舞踊界の至宝といわれる人間井上八千代の全貌を二年に亘って撮影した記録映画。
    (製作:美術映画製作協会、製作協力:映像京都、製作・脚本・監督:柳川武夫)
    文部省推薦
    第33回文化庁芸術祭(1978年度)優秀賞(日本記録映画・動画の部)
    第33回毎日映画コンクール(1978年)教育映画文化賞
    脚本:依田義賢、撮影:森田富士郎、編集:鈴木晄 監修は高橋誠一郎

<ご注意>
・作品ナンバーは2011年度までの「ちいさな試写会」時の試写ナンバーを続けています。
・アルファベット+番号は、文京区の仕分けによるものです。
・西暦は製作年ではなく、文京区の所蔵年です。
・タイトルと解説は「文京区視聴覚ライブラリー目録」(平成3年版)を参考にしています。
・古いフィルムですので、状態によっては途中で上映の中断があります。また、カラー作品は褪色が予想されます。あらかじめご了解ください。

……………
蔵の再生カンパ(500円程度)にご協力ください。
……………
主催 谷根千工房
協力 コガタ社(フィルム調査・解説)+木村美惠子(映写)+文京アカデミー

お問合せ 
谷根千工房 03-3822-7623 または 080-6670-0142(やまさき) Eメール:kura@yanesen.com



>> 過去の情報トピックスはこちら