!新谷根千ねっとはコチラ!

情報トピックス

町の話題、イベント情報などをお知らせします。※掲載情報に関するお問合せは各トピックに掲載の問合せ先にお願いします。谷根千工房及び谷根千ねっとでは対応できません。あしからずご了承ください。
現在の情報トピックス一覧へ 2009年06月の一覧
第6回FAV連連影展 浅草
2009年6月6日(土曜日)
FAV連連影展

WEB http://www.renren-fav.org/
一日どっぷりフェミニズムと日本や世界のアクティビズムのパワーに浸れる日。
タブーや規制ばかりのメディアでは放送されないが、等身大にそして雄弁に語りかけてくる映像をフェミニストの視点であつめた祭?神出鬼没「連連影展 FAV」。

日時: 2009.6.6 (土)
プログラムA 13:00-15:00
プログラムB 15:15-17:15
プログラムC 17:30-19:00

会場: 浅草聖ヨハネ教会(都営浅草線・大江戸線蔵前駅)
〒111-0051 東京都台東区蔵前2-7-6

チケット: 1プログラム1000円、3プログラム通し券2500円
*介助者無料


プログラムA :DIY自分で作る   13:00-15:00
『セックスと障害とビデオテープ』
監督:
制作: ビヨンドメディア・エデュケーション&エンパワード・フェフェス
制作国・年 米国・2007年
時間 35分
紹介: 16~24才の障害女性たちが、セックスと障害を大胆かつユーモラスに探求。自分たちは、同じ年頃の健康な身体をもつ人とロマンチックなディナーを楽しむことができるのか。セックスは? 共同生活は? 子どもは?
『アクティビズムのレシピ』
監督: サラ・ホイルズ&ソニア・ポーラー
制作:
制作国・年 カナダ・2006年
時間 12分
紹介: カナダ・ハリファックスのバス運転手ショーンが考えるアクティビズムとは・・・。あなたにとって「アクティビズム」とは何ですか?
●トークを予定
『Five girls in Hainan Island』
編集: 米田麻衣・木室志穂
制作:
制作国・年 日本・2009年
時間 20分
紹介: あぽたちに会うため、女のこ5人で海南島に行っちゃいました☆
●トークを予定
『末広荘にっき』*
編集: 新井ちひろ
制作国・年 日本・2008年
時間 3分
紹介: 東京都高円寺。女子4人、風呂なしひとつ屋根の下で過ごした日々の記録。
『私ごとの原爆』*
編集: 松尾瞳美
制作国・年 日本・2008年
時間 3分
紹介: 1945年8月9日長崎には強風が吹いていた。被爆した祖父の経験から見えた事。
『twinkle☆』*
編集: りんるんみ
制作国・年 日本・2008年
時間 3分半
紹介: 周りの価値観なんて本当は何も信じちゃいない。将来の私の目には何が見えてくるのだろう。
『女って・・・』*
編集: 松本真紀子
制作国・年 日本・2008年
時間 4分半
紹介: 「女らしさ」と格闘していた子ども時代。今もやっぱり奮闘中。
*DIY作品 ホシノリナさんによるワークショップで制作。
(詳しくは→http://www.storycenter.org/)


プログラムB :「おんな」たちの言葉  15:15-17:15
『100%ウーマン』
監督: カレン・デューティ&ダイアナ・ウィルソン
制作:
制作国・年 カナダ・2004年
時間 59分
紹介: マウンテンバイク選手のミシェルはトランスの女性。カナダ選手権に女性選手として参加し他の女性選手と争うものの、ほかの選手から「女性としての参加を認めるべきではない」との抗議が続く。本当の女、100%の女とは誰なのかを問いかける。2006年関西クィア映画祭上映作品。
『ファンボさんに春が来た』
監督: チミン
制作:
制作国・年 韓国・2007年
時間 27分
紹介: 韓国のハングル学校に通い字を習うファンボさん(74歳)。はじめて自分の言葉を獲得し、演劇にも挑戦するハルモニのいきいきとした姿を追った短編。第4回女たちの映像祭・大阪上映作品。
『おんなの言葉』
監督: ソレダー・ベラ
制作:
制作国・年 スペイン・2007年
時間 25分
紹介: ニカラグアでサンディニスタ民族解放戦線が政権をとった後、人工妊娠中絶が禁止された。これに対し、女たちはラジオ局を立ち上げ、女の自立と権利を求めて声を上げはじめた。第4回女たちの映像祭・大阪上映作品。


プログラムC :1000人のピースウーマン  17:30-19:00
「もうひとつのノーベル平和賞-平和を紡ぐ1000人の女性たち」出版記念!
『1000人のピースウーマン』
監督: ガブリエラ・ノイハウス&アンジェロ・スクデレッティ
制作:
制作国・年 スイス・2005年
時間 55分
紹介: ノーベル平和賞の受賞者はなんで男ばかり?草の根で活動する世界中の女性たちを讃えるために、2003年、ノーベル平和賞に1000人の女性たちをノミネートしようというプロジェクトが始まった。壮大なプロジェクトと5人のピースウーマンを紹介する。
●トークを予定
ページトップへ