このたび「美しい日本の歴史的風土100選」に、寛永寺・上野公園、谷中の町並みが選ばれました。
今年は、谷中五重塔が焼失して50年(昭和32年7月6日)、幸田露伴没後60年(昭和22年7月30日)にあたります。
露伴の谷中五重塔を、再建を願って、「谷中と五重塔」の今昔、これからを語る夕べをひらきます。
谷中五重塔イベントvol.1「谷中五重塔、今、昔、これから」を語る
平成19年7月30日(月曜日) 午後7時〜
谷中コミュニティセンター会議室(台東区谷中5-6-5 電話03-3824-4041)
参加費 500円
定 員 100名
申込締切 7月20日(住所氏名連絡先を下記にご送付下さい)
谷中コミュニティセンター 〒110-0001 台東区谷中5-6-5
ファックス 03-5685-3595
基調講演
前野まさる (東京藝術大学名誉教授、全国町並み保存連名理事長)
「谷中五重塔、今、昔、これから」を語る
浦井 正明 (東叡山寛永寺執事長)
海老名香葉子(エッセイスト)
野池 幸三 (谷中地区町会連合会会長)
浅尾 空人 (谷中コミュニティ委員会会長)
主催 谷中地区町会連合会
協力 谷中コミュニティ委員会
命と愛のメッセージ実行委員会
協賛 下谷観光連盟/上野観光連盟
後援 東京都/東京都教育委員会/台東区
東京藝術大学/江戸東京博物館
(財)台東区芸術文化財団/(財)荒川区地域振興公社
|