2005年10月10日(祝・月) 17:00〜(開場16:45 終映19:30ころ)
会場:汐見会館一階洋室
文京区千駄木2-26-8 (団子坂途中、千代田線千駄木駅徒歩2分)
電話03-3827-8141
費用:1,000円
定員:40名くらい(申し込みは不要です。直接おいでください)
*飲み物、お菓子の売店あり。格安です!
今年もD坂シネマを谷根千工房内に開設いたします。
今回は、前半(10/2.4.6)は「産業と谷根千」をテーマに、不知火海につながる八幡瀬戸の小さな村の魚業の記録、昭和の時代のたばこ産業、木曾の林業の今昔などなど、10月10日は「谷根千」80号でもご紹介した若き活弁士、坂本頼光氏を招いて「瞼の母」(1931年)の上演も予定しています。
作品には退色や傷のあるフィルムも多く、また、狭い会場でご不便もおかけしますが、みなさまのご来場をお待ちしています。
【プログラム】
・欧州旅行〜鉄道省技術者がヨーロッパ視察でみてきたもの 解説/畑暉男さん
(1931年、15分、提供/玉置由布美さん)
★弁士、坂本頼光による無声映画上映!
・太郎さんの汽車(アニメ、1930年頃)
・、瞼の母(1931年、製作/千恵蔵プロダクション、監督/稲垣浩)
問合せ:谷根千工房 tel+fax 03-3822-7623 kobo@yanesen.com
*芸工展参加企画
|