!新谷根千ねっとはコチラ!

情報トピックス

町の話題、イベント情報などをお知らせします。※掲載情報に関するお問合せは各トピックに掲載の問合せ先にお願いします。谷根千工房及び谷根千ねっとでは対応できません。あしからずご了承ください。
現在の情報トピックス一覧へ 2005年04月の一覧
市民シンポジウム ディーゼル排ガスと健康 あなたは空気を選べますか?-SPM・ナノ粒子の健康影響と面的汚染-
2005年4月24日(日曜日)
酸性雨調査研究会
FAX 03-3822-8646
WEB http://www.vuni.ne.jp/~jarn/index.html
E-MAIL
2005年4月24日(日)pm1:30〜4:00
全理連ビル9階(JR代々木駅北口正面1分、電話03-2279-4111
資料代 一般1,000円  学生500円

【趣旨目的】
03年10月に自動車NOX・PM法と1都3県によるディーゼル排ガス規制が相次いで実施され、東京都は昨年10月1日、ディーゼル車規制開始後1年間の常時監視測定局における浮遊粒子物質(SMP)に係わる測定結果を公表し、「道路沿道におけるSMP濃度の改善が著しく、住宅地等の環境に近づいており、昨年10月に開始したディーゼル車規制の効果が表れているものと考えられる」としています。誰もが安心して吸える空気を取り戻したのでしょうか?
自動車メーカーは自動車NOX・PM規制の対処法法として、ディーゼル燃料の高圧噴射化をすすめていますが、このことによって排ガス中のPMが、人の目に見えないナノ粒子となり、人の健康に新たな悪影響を与える可能性も指摘されています。
今回のシンポは、それらの問題を総合的、科学的に解明することを目的にして、病理学、疫学、大気環境科学などの学者・研究者の方々をシンポジストにお迎えし開催します。
【講演・報告】
1 島田章則(鳥取大学獣医病理学教授)
  米国毒性学会3月報告:ナノ粒子研究の世界的動向
2 嵯峨井勝(青森県立保健大学健康科学部教授)
  テーマ:ディーゼル微粒子の呼吸器及び生殖器等への影響
3 山本英二(岡山理科大学総合情報学部教授)
  テーマ:短期的健康影響を明らかにする疫学研究の動向
4 常時監視データーから見た東京の面的汚染プロジェクトチームによる報告

【主催・お問い合わせ】
酸性雨調査研究会 http://www.vuni.ne.jp/~jarn/index.html
FAX03-3822-8646 メール:jaes/@vuni.ne.jp
日本環境学会 http://www.jaes.sakura.ne.jp/
ページトップへ
doe1362006年4月5日(水) 22時49分
前略、  ナノサイズのPMに関しての毒性を十分認知されておられるかとは思いますが、この課題に関し重大な間違いがあることをどなたも指摘されておりませんので非常に恐縮ながら、より真実を知っていただきたくコメントさせていただきます。 SPM...
長いコメントは省略して表示しています。このページのコメントを全部読む