2005年2月12日(土)14:00開演(開場13:30)
文京シビック 大ホール
東京メトロ 丸ノ内線、南北線 後楽園駅
都営地下鉄 三田線、大江戸線 春日駅
JR中央・総武線水道橋駅 下車
チケット:チケットぴあ 03-5237-9999
お問い合わせ:03-5936-9780(唐木) 048-874-5775(信夫)
e-mail info@coro-sophia.org
URL http://www.coro-sophia.org/
〜作曲40周年を迎えた合唱曲「水のいのち」〜
〜イタリア語版 日本初演〜
2005年も明け、本年もリヒトクライス<光の輪>演奏会の時期となりました。
私たちリヒトクライス<光の輪>は、鈴木茂明(声楽家・合唱指揮者)の指導する首都圏の5つの合唱団が、合同で開催する作曲家・高田三郎による作品個展の総称です。
1993年に第1回演奏会を開いて以来毎年演奏会を重ね、本年も、この谷根千の一角、文京シビックホールにて演奏会を開催する運びとなりました。
今年の演奏会は数えて第12回。いまでは、毎回1500人を越えるお客様にお越しいただき、「高田作品の真髄を味わえる」との高い評価をいただけるようになりました。
2004年は、高田三郎氏の代表作である、合唱曲「水のいのち」作曲から40周年にあたりました。「水のいのち」はプロ・アマチュア合唱団に関わらず広く親しまれ、出版された楽譜数は混声版・女声版・男声版を合わせて200版40万部を数えます (2004年1月現在)。
日本で最も親しまれている合唱曲と言えるでしょう。
当リヒトクライスでは、そのイタリア語版を制作し、今回、日本初演を行います。
作曲後40年を経て、オーケストラ版の制作など「水のいのち」は新しい広がりを見せていますが、それらの先陣を切る演奏会となります。
この歴史的な演奏会に、ぜひお越しください。
演奏曲
混声合唱のための「典礼聖歌」
混声合唱組曲「L'Anima dell'acqua」(「水のいのち」イタリア語版・本邦初演)
女声合唱とピアノのための「三つの子守歌」(遺作「福島の子守歌」を含む)
混声合唱とピアノのための「ヨハネによる福音」
作曲:高田三郎
指揮:鈴木茂明
オルガン:木島美紗子
ピアノ :高田江里 滝田祐子 池田悦子
演奏:混声合唱団コーロ・ソフィア
女声合唱団コーロ・コスモス
筑波大学混声合唱団
しおさい
大井しらゆりコーラス
「ヨハネによる福音」を歌う会
チケット料金 2500円(全席自由)
主催 リヒトクライス<光の輪>実行委員会
後援 東京都合唱連盟、日本合唱指揮者協会
助成 芸術文化振興基金
|
このページのコメントを全部読む