!新谷根千ねっとはコチラ!

情報トピックス

町の話題、イベント情報などをお知らせします。※掲載情報に関するお問合せは各トピックに掲載の問合せ先にお願いします。谷根千工房及び谷根千ねっとでは対応できません。あしからずご了承ください。
現在の情報トピックス一覧へ 2004年06月の一覧
弥生美術館 長沢節展 〈セツ神話〉の秘密に迫る
2004年4月1日(木曜日) 〜 2004年6月27日(日曜日)
弥生美術館
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3
TEL 03(3812)0012
WEB http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/
2004.4.1.(木)〜6.27(日)
 長沢節(1917-1999)は、独特のスタイル画で一世を風靡し、戦後の日本ファッション界に多大な功績を残したイラストレーターです。水彩画家として画壇でも活躍。〈池袋モンパルナス〉を彩った芸術家の一人でもありました。そして美術学校〈セツ・モードセミナー〉を主宰し、日本を代表するデザイナーやイラストレーターを世に送り出したことでも知られています。
 長沢節の活動は画業だけにとどまりません。自由と孤独を受け入れた大人の生き方を説いたエッセイや、好みの俳優の造形をひたすら論じる一風変わった映画評など、ユニークな発想と明快な筆さばきで文筆家としても活躍しました。
 また、その生き方でも注目を集めました。カラフルなファッションを身に纏い、シングルライフの達人。権威主義には体をはって抵抗する反骨の人。長沢節は、年齢や、性別や、固定観念にとらわれず、自由にカッコよく生きることを教えてくれた人でもありました。
 初の回顧展である本展では、デッサン、ファッション画、タブロー(水彩画)に加え、エッセイ、映画評論、身の回りの品々など、約300点を展示。生涯現役を貫いた長沢節の60年に及ぶ仕事をご紹介し、多彩なその活動に一貫する〈セツ美学〉に迫ります。
また、セツ・モードセミナー創設50周年を記念し、各界の第一線で活躍する卒業生たちが一挙集結。セツ先生とセツ・モードセミナーについて語ります。
会期: 2004年4月1日(木)〜6月27日(日)
開館時間: 午前10時〜午後5時
(入館は4時30分までにお願いします)
休館日: 月曜日(祝日にあたる場合は翌火曜日)
(但し、G.W.中は無休 4月27日(火)〜5月9日(日)は連続開館)
料金: 一般800円/大・高生700円/中・小生400円
(竹久夢二美術館もご覧いただけます)
お知らせ: セツ・モードセミナー卒業生によるギャラリー・トーク
5月9日(日) 午後2時 穂積和夫
5月29日(土)午後2時 花井幸子&渡辺雪三郎
6月5日(土) 午後3時 石川三千花&上田三根子
6月13日(日)午後3時 井筒啓之&峰岸達
約60分
ファッション・ショー
長沢節が1960年代末に開催した
〈モノ・セックス・ショー〉を再現。
5月22日(土)午後2時 、4時
6月20日(日)午後2時、4時 約30分
いずれも長沢節展会場にて
申込不要 ・参加費無料
問い合わせ先
弥生美術館
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3
TEL:03(3812)0012
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/
ページトップへ
坂野英俊2004年4月8日(木) 16時11分
60〜70年代長沢節さんと一緒に活躍され、その後わかれた、山崎もへいさんの消息をご存じでしょうか?私が最後におめにかかったのは鳥取県 法勝寺で陶芸をされていた山崎もへいさんです。よろしくおねがいします。坂野拝
長いコメントは省略して表示しています。このページのコメントを全部読む