!新谷根千ねっとはコチラ!

谷根千ご寄贈本棚

一覧に戻る
企業破綻と金融破綻 − 負の連鎖とリスク増幅のメカニズム / 小川 功
企業破綻と金融破綻 − 負の連鎖とリスク増幅のメカニズム / 小川 功
企業破綻と金融破綻 − 負の連鎖とリスク増幅のメカニズム
小川 功
九州大学出版会 本体7,000円 A5判 574P
2002.2.28発行 ISBN 4-87378-719-X

◆ある日、滋賀大学経済学部教授の小川功氏が来房された。
「この本に『谷根千』を引用させてもらいました。出版後のご挨拶で申し訳ないが、1冊寄贈したい」という。
いただいたのは、重くて難しそうな、ぶあつい、立派な本だった。7千円もする。しかも引用はたったの6行。
でも、目次を見て、ありがたく頂戴することにした。
この本は、今おこっている企業破綻、金融恐慌を解析する道具として、歴史を振り返り、過去の記録を徹底的に分析したものだ。いや、そうらしい。
断定できないのは、なにしろ、膨大な記録が詰め込まれているので、とても読破できそうにないからなのだ。
ここには、明治・大正期までに一定規模に成長した企業家や資産家の中から、大正期・昭和初期までに衰退、破綻した事例を抽出している。
数ページを摘み読みしていても、すぐに2〜3時間が経つ。
淡々と書いてあるが、ハマって読めばとてもコワイ。
本は大きく2部構成となり、
第1部「企業破綻」では、明治初年の鉄道事業の勃興期に、一気に投機し、拡張していった鉄道企業が、明治30年代に入って極度の資金難の窮地に陥った企業を取り上げ、
第2部「金融破綻」では、大正中期の大戦景気にのって拡大した反動で資金難となり、破綻してゆく金融機関を取り上げている。
さて、興味深い目次の一部を羅列してみる。
・鉄道における資金調達の困難性
・免許獲得競争と大阪財界分裂
・太田鉄道と十五銀行
・困窮企業の資金調達パターン
・金融恐慌の導火線・東京渡辺銀行
・東京渡辺銀行の貸付先
・東京渡辺銀行の大口預金者
・東京乗合の「根津財閥」への併呑
・神谷伝兵衛と三河鉄道
・不動産売却とあかぢケ原事件
・安田銀行による自己競落会社・昭栄製紙設立
と、『谷根千』の地誌として気になる単語が続く。
渡辺銀行の章を読んでいると、資料の宝に埋もれそうになる。
さっそく、『谷根千』74号の目次上に掲載したよみせ通りの鋸屋根を調べる中で、この本にお世話になった。
詳しくは本誌をお読み下さい。では。
2003年11月6日(木曜日)公開
ページトップへ
石井2006年10月29日(日) 09時19分
 小川先生、投稿欄から恐れ入ります。小笠原母島の猪子園長の奥様の妹が渡辺あやと言って、渡辺財閥と関係があることが分かりました。渡辺あやに関して何か分かりましたらお教えくださいませ。
引き続き、八丈の石井より2006年7月10日(月) 22時35分
都の戦前公文書に、T知事の小笠原島視察関係文献があり、該史料中に渡辺保全合名会社に関与したIという人物の履歴書があります。履歴を見る限り、渡辺保全小笠原島地所部経営嘱託とあり、現地で35万坪も管理しています。この人物は京都小出藩士の子...
引き続き八丈島の石井より2006年2月6日(月) 19時39分
小川先生より御示教を得た小笠原母島の石井です。現在、八丈島に勤務しています。東京渡辺銀行に関係ある人物が小笠原諸島母島に2名います。父子ですが、一人は旭日生命、他の一人は渡辺保全です。この人達は渡辺財閥が倒れた後、この島で大変有意義な...
新しい3件(4件中)を、長いコメントは省略して表示しています。
このページのコメントを全部読む