!新谷根千ねっとはコチラ!

谷根千ニュース RSS

最新のニュースに戻る
2003年11月4日(火曜日)
茨城県会館(旧田嶋邸)を活かす会より緊急声明が出されました。
茨城県会館(旧田嶋邸)の競売の見直しを求める緊急声明
― 貴重な地域文化資産として保存活用するために ―

根津・茨城県会館(旧田嶋邸)を活かす会
代表 宮本 瑞夫  

私どもは茨城県と文京区に対して、表題の建物の保存活用のために具体的な提案を行うとともに、三者による話し合いを呼びかけて参りました。ところがその話し合いが実現されないまま10月20日に、「茨城県知事が茨城県会館の競売を正式に決定した。」旨の連絡を茨城県から受け取りました。この市民に対する行政機関の一方的な措置の見直しを求めるため、以下のとおり緊急に声明いたします。
 
●声明内容:
 私どもは茨城県会館の文化財価値が行政機関に十分伝わっていないと判断し、茨城県知事に対し競売の見直しを求めるとともに、茨城県知事と東京都知事、文京区長の英断によって保存活用の道が開かれることを、ここに強く要望いたします。

●声明理由:
1)茨城県会館は、建築史家等の有識者と多数の市民から文化財としての価値を認められているにもかかわらず、その価値が十分確認されないまま、競売にふされ、その後の解体が予想される事態に至っています。

2)築年等が判明している明治期の貴重な建築にかかわらず専門家による十分な学術調査が、まだ為されていず、また、関東大地震をくぐり抜け地震について貴重な知識を得られるにもかかわらず、専門家による構造的学術調査が、十分為されていません。

3)「茨城県会館旧職員東京宿泊所の今後の土地建物利用について、区民等による保存を含めた有効活用に関し、茨城県との交渉を支援すること」という文京区民の請願採択(今年7月)と、その後の要望と署名(茨城県知事宛885名、文京区長宛1500名〈11月2日現在提出〉)がありながら、建物と庭園の保存活用の可能性と実現性について茨城県、東京都、文京区、住民・市民グループによる協議がまだ行われていません。

平成15年11月2日

連絡先:
113-0022文京区千駄木3-1-1 谷根千工房内
たてもの応援団 tel&fax 03-3822-7623 仰木ひろみ

110-0002 台東区上野桜木1-6-2市田邸内
たいとう歴史都市研究会
tel&fax 03-3821-6349 中村文美


「根津・茨城県会館(旧田嶋邸)を活かす会」発起人名簿 2003年10月5日現在

●発起団体
文京歴史的建物の活用を考える会(たてもの応援団)
113-0022文京区千駄木3-1-1 谷根千工房内
たてもの応援団 tel&fax 03-3822-7623
http://www.toshima.ne.jp/~tatemono

たいとう歴史都市研究会(NPO認証待ち)
110-0002 台東区上野桜木1-6-2市田邸内
tel&fax 03-3821-6349

NPO 木の建築フォラム
104-6204中央区晴海1-8-12オフィスタワーZ4F
tel:03-5144-0056 fax:03-5144-0057
http://www.forum.or.jp/

●発起人個人
宮本瑞夫 台東区池之端在住、立教女学院短期大学教授(学長事務取締役、民俗学) 宮本記念財団 理事長、台東区・北区・中野区各文化財審議委員
前野まさる 東京芸術大学名誉教授、日本ICOMOS委員長、東京を描く市民の会理事長
松塚 昇 文京区本駒込在住、たてもの応援団(文京歴史的建物の保存活用を考える会)代表
森まゆみ 文京区白山在住、作家、谷根千工房
浦井正明 台東区上野公園在住、寛永寺執事、台東区教育委員
伊郷吉信 文京区大塚在住、建築家、たてもの応援団、伝統技法研究会
木村民子 文京区千駄木在住、たてもの応援団
横田寿美子 文京区千駄木在住
川原 温 文京区白山在住、たてもの応援団
仰木ひろみ 文京区千駄木在住、谷根千工房 たてもの応援団
岩本毅幸 文京区千駄木在住、たてもの応援団、建築家
池本英子 文京区本駒込在住、駒込曙町治療院、鍼灸師
五十嵐千春 文京区千駄木在住、歯科衛生士
今井泰子 文京区千駄木在住、編集者
川原理子 文京区白山在住、谷根千工房、たてもの応援団
木村雄二 台東区谷中在住、上野明正堂書店
手嶋尚人 台東区谷中在住、東京家政大学家政学部造形表現学科助教授
西河哲也 台東区谷中在住、ひとまちCDC理事長
三堀久子 台東区池之端在住、たてもの応援団会員、
林 和子 池之端在住、茨城県会館元管理人
中野未音 台東区上野桜木在住、東京国立博物館非常勤職員
宮川紅子 台東区上野桜木在住、東京芸術大学文化財保存学学生
神邊和夫 台東区谷中在勤、建設業
青柳新吾 文京区根津在勤、con/tenデザイン事務所
多児貞子 豊島区在住、たてもの応援団
圓佛須美子 フリーライター、たてもの応援団
満田照世 たてもの応援団
坂本功 東京大学工学部教授、第2専門調査会会長、NPO木の建築フォラム理事長
益田兼房 東京芸術大学文化財保存学教授
内田青蔵 文化女子大学造形学部住環境学科教授、文京区文化財保護審議会委員
西村幸夫 東京大学工学部都市工学科教授
大川三雄 日本大学理工学部建築学科専任講師、建築史家
陣内秀信 法政大学工学部教授、建築史家
鈴木博之 東京大学工学部建築学科教授、建築史家
赤坂 信 千葉大学園芸学部緑地環境学科風景計画学助教授
三井所清典 芝浦工業大学工学部教授、建築家、NPO木の建築フォラム代表理事
兼松紘一郎 建築家、JIA保存問題委員会元委員長、近美100年の会事務局長
大和 智  公務員
椎原晶子 台東区谷中在住、東京芸術大学文化財保存学非常勤講師、たいとう歴史都市研究会事務局
河合俊男 建築家、たてもの応援団、NPOせたがや街並保存再生の会理事
宮坂公啓 建築家、木の建築フォラム理事、TimberFramers Guild会員、削ろう会会員
川上徹史 茨城県職員OB、獣医、茨城県在住
栗山洋一 茨城県在住
内山邦男 民家再生リサイクル協会
廣川和徳 大工、民家再生リサイクル協会
中村文美 台東区上野桜木在住、東京芸術大学文化財保存学非常勤助手、たいとう歴史都市研究会事務局
是澤紀子 台東区谷中在住、東京文化財研究所研究補佐員、たいとう歴史都市研究会事務局
杉山経子 東京理科大学工学部建築学科補手、NPOせたがや街並保存再生の会理事
田中 勉 文京区白山在住、BENデザイン事務所
堺 園子 社会福祉士、21世紀を考える実行委員会
黒澤保幸 建築家
堀 智尋 東京大学工学部都市工学科学生
権上かおる 酸性雨調査研究会、たてもの応援団
青山由美子 中小企業診断士、NPOまちづくり協会
桐谷逸夫 台東区谷中在住、画家
桐谷エリザベス 台東区谷中在住、コラムニスト
山崎範子 文京区根津在住、谷根千工房 たてもの応援団
仰木あゆみ 文京区千駄木在住
ページトップへ
根本健一2004年3月3日(水) 23時27分
茨城県会館(職員宿泊所)の歴史的価値と地域の皆さんの愛着の熱意にふれ、茨城県民の1人として限りない歓びを感じました。東京はこの10年間を見ただけでも地方都市の置かれる困難をよそに、超高層ビルが所かまわず林立し、それを見るにつけ資本の再...
黒須重光2004年2月22日(日) 18時14分
新聞紙面にてしりました 国や自治体が保存する気力がないなら自然保護団体の一坪運動のように協賛できる人たちから一口一万円位の基金を募り財団法人化して守る方法は無いでしょうか
長いコメントは省略して表示しています。このページのコメントを全部読む