!新谷根千ねっとはコチラ!

森まゆみの本

一覧に戻る
東京遺産 - 保存から再生・活用へ -
2003年10月21日(火)発行 Amazon.co.jp

東京遺産 - 保存から再生・活用へ - 岩波新書(858) 780円

...(略) 一方、東京に財力と文化が集中したために、その表現としてすぐれた建造物も多く建ったといえよう。また暮らしの中ではぐくまれたかけがえのない町並、道、風景もたくさんある。
しかし残念ながら、近代以降の震災・戦災という二度の災厄のみならず、ことに戦後、経済の圧力は、そうした歴史的に継承すべきもの、原風景となるなつかしいもの、高い質をもったものを簡単に一掃してきた。私の記憶するだけでも、一九六四年の東京オリンピックのために、日本橋を象徴とする橋や川の上に高速道路がかけられ、川面は暗く見えなくなった。道が拡幅され、建物は高層化され、多くの路地や木造住宅が壊された。新幹線が開通し、佃大橋がかけられて渡し舟は廃止された。便利にはなったが、町の表情や陰影、人間らしいゆとりは失われた。
こうしたことを見るに忍びず、一九八四年、私は仲間と地域雑誌「谷中・根津・千駄木」を発刊した。この地域は東京の中でも、震災、戦災二度の大災害をくぐりぬけ古い建物が多く残っていた。それらが一つ一つ壊されていく中で、せめて記録だけでもしよう、記録を通じて、もしかすると残したいという持ち主が出てくるのではないか、と思ってのことであった。ふつうの人びとの聞き書きをつづけながら、さまざまな建物の保存にかかわってきた。
建物全体が保存できた例もあった。一部が残された例も、建具やステンドグラス、家具や文書だけすくえた例も、お話や記録だけ残した例もある。
(略)
(「はじめに」より)

<目次>
はじめに

  1. 名建築を残したい
    1. 上野の奏楽堂とパイプオルガン
    2. 赤レンガの東京駅
    3. 湯島の岩崎久彌邸
    4. 上野ステエション

  2. 原風景と都市景観
    1. 丸ビルと日本工業倶楽部
    2. 谷中の五重塔
    3. 上野不忍池水合戦
    4. 地べたから見える富士山

  3. さまざまな物語を背負って
    1. 同潤会の残したもの
    2. 千駄木・安田邸
    3. サトウハチロー邸

  4. 暮らしの中にいきづく建物
    1. 谷中の吉田屋酒店
    2. はん亭とふるかわ庵
    3. 谷中学校の冒険

あとがき
東京遺産関連略年表
参考文献
建物・町並に関する文化財について(東京23区歴史的建造物一覧/保存関連団体)
本書に登場する東京遺産案内

ページトップへ
佐藤久美子2004年9月20日(月) 20時33分
森さんの大ファンです。御著書はほとんど拝読。それぞれに深い思い入れがありますが、ここ深川界隈に住んで十年、東京に残された「文化」への思い入れが刺激され、昔の面影の残る建造物に、強い執着を覚えるようになりました。森さんの「谷根千」に最近...
長いコメントは省略して表示しています。このページのコメントを全部読む