つなぎなおそう!地域―「はばたき21」で考える災害と女性(2/20申し込み開始)

2012年03月17日(土)

台東区立男女平等推進プラザ「はばたき21」 10周年記念プロジェクト
つなぎなおそう!地域―「はばたき21」で考える災害と女性

日時:3月17日(土)午後1時半~4時
場所:台東区立男女平等推進プラザ はばたき21
  (台東区西浅草3-25-16 生涯学習センター4F)
   地下鉄日比谷線「入谷駅」徒歩8分
   つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩7分
   地図はこちらからどうぞ

東日本大震災から1年。
この1年をみなさんはどう過ごしてこられましたか。
1年を振り返りながら、あらためて災害弱者とされる女性、子ども、
高齢者、障がいがある人たちが生き延びていくために必要なことや、
地域の女性センターの役割について考えてみませんか。

当日は講演を聞くだけではなく、コミュニティ・カフェの協力で、
お茶を飲みながら参加者同士で話し合う時間も予定しています!

●講師:浅野幸子さん
     全国婦人団体連絡協議会事務局研究員
     早稲田大学非常勤講師
     東日本大震災女性支援ネットワーク・研修チームメンバー

●講師プロフィール●
    阪神淡路大震災の復興支援、三宅島からの避難者支援に関わり、災害とジェンダーについての研究活動を行う。台東区出身、金竜小学校卒業

●対象:どなたでもご参加いただけます(磁気ループあり)
●定員:40名(2月20日より申込開始)
●託児:1歳以上の未就学児(要予約・無料)
    *3月10日(土)までにお申し込みください。

●申込み、問合せ先:男女平等推進プラザ「はばたき21」
電話 03-5246-5816 habataki21@taitocity.net

>> 過去の情報トピックスはこちら