谷根千地区で<3・11>を語り合う

2011年06月05日(日)

谷根千工房
TEL 03-3822-7623 or 080-6670-0142
FAX 03-3822-7623
WEB http://311.yanesen.org/

谷根千地区で<3・11>を語り合う

~被災地で見てきたこと/震災から見えてきたこと~
(私たちにはどんな防災センター・避難所が必要か)

2011年6月5日(日)13:30~17:00(途中出入り可)

谷中コミュニティーセンター第2会議室
(電話:03-3824-4041 谷中5丁目6番5号)

参加費500円(今後の広報の諸経費に当てます)

司会・森まゆみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まもなく季節が変わります。
震災から86日、震災に関するさまざまな情報があふれてきました。
谷根千工房では、テレビ・新聞・ネットではなく、有名人や著名人ではなく、専門家だけでもない、身近な人の体験、見聞、活動を聞き、考え、そして語り合う時間が欲しくてなりません。
どうぞ話に来てください、聞きにきてください。
短時間でも参加可能です。全体のようすはHPなどでお伝えします。

予定している報告テーマ
●身のまわりのできごと(谷根千界隈の被災状況)― 家が傾いた、瓦が落ちた、仕事がなくなった、店に客が来ない、気分がすぐれない、不安、家族や近隣との絆が強まった…
●被災地で見てきたこと(家族がいる、支援にいく)―駒込光源寺の活動、大塚モスクの助っ人、いわき応援隊の結成、赤レンガの東京駅舎のスレート瓦……
●震災から見えてきたこと(住む町のこれから)― 谷中コミュニティセンター改築計画、根津地区銭湯消滅の危機、被災地からの引越し、原子力発電依存の生活……
●そのほかの活動 ― 支援物資の提供、義援金拠出、チャリティー・支援イベント、被災地の物産購入、避難者の受け入れ、反原発行動……

*谷根千工房は2009年8月に終刊した地域雑誌「谷中・根津・千駄木」(通称/谷根千)を発行していました。詳しくはこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催/谷根千工房 http://311.yanesen.org/
問い合せ/03-3822-7623 or 080-6670-0142(やまさき)

<3・11>を語り合う
~被災地で見てきたこと/私たちにはどんな防災センター(もしくは避難所)が必要か?~


2011年6月5日(日)13:30~17:00(途中出入り可)
参加費500円(今後の広報の諸経費に当てます)
司会・森まゆみ

主催・谷根千工房
問合せ・03-3822-7623 or 080-6670-0142(ヤマサキ)
http://311.yanesen.org/

まもなく季節が変わります。
震災から86日、震災に関するさまざまな情報があふれてきました。
谷根千工房では、テレビ・新聞・ネットではなく、有名人や著名人ではなく、専門家だけでもない、身近な人の体験、見聞、活動を聞き、考え、そして語り合う時間が欲しくてなりません。
どうぞ話に来てください、聞きにきてください。
短時間でも参加可能です。全体のようすはHPなどでお伝えします。

予定している報告テーマ
●身のまわりのできごと(谷根千界隈の被災状況)― 家が傾いた、瓦が落ちた、仕事がなくなった、店に客が来ない、気分がすぐれない、いつも不安、家族や近隣との絆が強まった……
●被災地で見てきたこと(家族がいる、支援にいく)― 駒込光源寺の活動、大塚モスクの助っ人、いわき応援隊の結成、赤レンガの東京駅舎のスレート瓦……
●震災から見えてきたこと(住む町のこれから)― 谷中コミュニティセンター改築計画、銭湯消滅の危機、被災地からの引越し、原子力発電依存の生活……
●そのほかの活動― 支援イベント、義援金拠出、チャリティー、被災地の物産購入、反原発行動……

谷根千工房は2009年8月に終刊した地域雑誌「谷中・根津・千駄木」(通称/谷根千)を発行していました。詳しくはこちらをご覧ください。

>> 過去の情報トピックスはこちら