第2回映画館「映画と文学」講座

2010年12月10日(金)

Jazz喫茶『映画館』
東京都文京区白山5-33-19
TEL 03-3811-8932
WEB http://www6.ocn.ne.jp/~eigakan/

サイレントの時代から数多くの作品を残された荒井良平監督の映画作品をご子息で シェークスピア学者の荒井良雄氏の案内で5回シリーズにて上映します。

第2回(大映時代劇シリーズ 第2回) 『赤穂義士』(1954 大映)

12月10日(金曜日)19:00~
プログラム 1、映画の解説と朗読
       芥川龍之介作『或日の大石内蔵助』 朗読 荒井良雄Lightener
     2、DVDでの鑑賞
     3、補遺(こぼれ話)と茶話会

本作は同年制作された松竹版と比して、監督荒井良平らしい斬新なもの。原作を浪曲に捉えて、
しかも時代劇には珍しいオムニバス構成の『赤穂義士』。当代人気の浪曲師四人の名調子で披いて、
四つの中心的エピソードを横軸に、十二月十四日(十五日黎明)の吉良邸討ち入りへの本懐へと束ねてゆきます。
殿中松の廊下刃傷から赤穂無血開城まで、吉良邸図面入手の苦労から大局は四十七の心の収斂、
「赤垣徳利の別れ」を経ていよいよ“一打三流”山鹿流陣太鼓の響き*、そして、君待つ泉岳寺へ――
当日は、隠れたもう一つの名調子、芥川龍之介作『或日の大石内蔵助』の朗読を荒井良雄Lightenerの口演に乗せて、本会は開きます。愉しい会になります。
是非ともお誘い合わせの上ご来場ください。
お待ちしています。
*史実では、山鹿流兵法は採用されていたものの当日の合図は笛と鐘だったといいます。
『仮名手本忠臣蔵』を初め市民に愛された物語の纏ってきた衣裳の一つです。

参加料 1000円 + ワンドリンク・オーダー
場 所 Jazz喫茶『映画館』
文京区白山5-33-19 Tel:03-3811-8932

企画制作 映画館『映像と文学』(映写と歓談の会)実行委員会
劇団Berenger 藤井馥 
Tel:050-1528-4855
E-mail:temps_perdu0704@yahoo.co.jp


>> 過去の情報トピックスはこちら