たいとう歴史都市研究会による 「春の研究成果報告会−谷中霊園の茶屋建築−」

2025年03月09日(日)

NPO法人たいとう歴史都市研究会
WEB http://taireki.com/

たいとう歴史都市研究会では、谷中界隈の歴史的建造物や町並みの調査・研究を継続的に実施しています。
近年は谷中霊園前の老舗花屋である「花重」及びお茶屋を中心に、東京芸大と調査・研究を行ってきました。
このエリアは、明治7年の谷中霊園開設とともに墓参客をもてなす生業が今日まで続いています。
今回の報告会では、お茶屋5軒の建築について、また2年前に再生された「花重」の建築と再生プロジェクトについて、3本立で発表します。
一般の方向けのわかりやすい内容となっておりますので、どなたさまもお気軽にご来場ください!

【日時】
2025年3月9日(日)14:00〜15:10

【会場】
三段坂の和館(台東区池之端4-17-7)

【プログラム】
14:00〜14:10 ごあいさつ
14:10〜14:40 谷中霊園の茶屋建築の特性とその保存手法/東京芸術大学大学院修士2年 張本美晴
14:40〜14:55 歴史的建造物再生の協働体制と相互理解の深め方について—東京都台東区谷中「花重」保存再生プロジェクトその1/たい歴理事 渡邉尚恵
14:55〜15:10 「花重」の明治棟と長屋棟について—東京都台東区谷中「花重」保存再生プロジェクトその2/たい歴理事 渡邉尚恵

【参加費】
300円(高校生以下無料)※保存活用協力金
事前申込不要

【その他】
3月9日(日)は11:00から16:00まで三段坂の和館を公開しています(入館料300円)。
会場の一部でお道具転生バザーも同時開催。
登録文化財でもある、明治築の学者の住まい「三段坂の和館」を味わいに来てください。

【主催】
NPO法人たいとう歴史都市研究会

【協力】
東京芸術大学文化財保存学専攻保存修復建造物研究室

【お問い合せ】
sandanzaka@taireki.com

★たい歴
Webサイト http://taireki.com/
Facebook https://www.facebook.com/taireki/

>> 過去の情報トピックスはこちら