開館30周年記念特別展 「完全公開 巻物 八景十境ーぶんきょうの指定文化財-」
2022年02月05日(土) ~ 2022年03月21日(月)
文京ふるさと歴史館
〒113-0033 東京都文京区本郷4-9-29
TEL 03-3818-7221
WEB
https://www.city.bunkyo.lg.jp/rekishikan/
※クリックで拡大
「太田備牧駒籠別荘八景十境詩画巻」は、詩巻と画巻からなる二巻の巻物です。江戸時代の大名・太田資宗の駒込屋敷(現 千駄木1丁目)からの眺めを「八景」、そして屋敷内の見どころを「十境」としたもので、詩は、儒学者・林鵞峯により詠まれ、その子梅洞により墨書されました。詩文をもとに制作されたと考えられる画巻は、絵師・狩野安信により描かれました。
この作品は、江戸時代初期の大名屋敷や当時の文化などを知る上で、きわめて重要なものです。そして文京区にとっては、区域にあった大名屋敷の様子、そこからの景観を知ることができるとても貴重な作品であり、区の文化財に指定されています。
開館30周年を記念するこのたびの特別展において、全長約6メートル(詩巻)、約11メートル(画巻)となる長大なこの作品の全体を、初めて完全公開いたします。ぜひご鑑賞ください。ご来館をお待ちしております。
■主催
文京ふるさと歴史館
■開館時間
午前10時~午後5時
■休館日
2月7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)、3月7日(月)・14日(月)
■入館料
一般100円・団体(20人以上)70円
中学生以下・65歳以上は無料
*引き続き感染防止対策を行いますので、ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
状況に応じて入場制限・時間制限などを行うことがございますので、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
>> 過去の情報トピックスはこちら