蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画、その59回目【申込み要】

2020年11月14日(土)

※クリックで拡大

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、申込制・少人数で開催します。
スタッフの体調によっては直前の中止もありますこと、ご了承ください。(申し込みしてくださった方にはご連絡いたします)

・参加希望の方はお申し込みをお願いします。
 申込先:kura@yanesen.com 
・開始直前までドアを開けて換気します。
・来場の際は手洗いと消毒をお願いします。
・鑑賞時にはマスクを着用してください。

・・・・
不定期の第二土曜日または第三土曜日の午後5時半より《蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画》を開催中です。
文京区所蔵の16mmフィルムを収蔵年の古いものからランダムに選び試写をするもので、鑑賞無料、出入り自由で公開しています。ご興味のある方はぜひお越しください。

日時:2020年11月14日(土)開場17:15 上映開始17:30 終了予定19:30

会場:谷根千<記憶の蔵>
   〒113-0022 東京都文京区千駄木5丁目17-3
   蔵への地図はGoogleマップ

プログラム
今回は東映まつりです。

No.400 C-105『地図の見方使い方』20分(東映/監督撮影:福井久彦)
地図には様々な使い方がある。そういう種々の目的に応じた地図の見方や使い方を、具体的な事例を用いてわかりやすく描き、地図に親しみ、効果的に使う能力を育成させる。

No.401 C-88『オリエンテーリングの基礎技術』21分(東映/脚本監督:福井久彦)
この映画は、この健康的なスポーツをより楽しいものにするために、パーマネントコースをまわりながら、地図の読み方、コンパスの読み方等、知っておかねばならない基礎知識や基礎技術、上達のコツをわかりやすく描いた実践編。
埼玉の越生駅が出てきます。

No.402 C-163『楽しいキャンプのために』30分(東映/脚本監督:大西竹二郎)
林間学校、青少年の野外レクリェーション活動を有意義に過ごすための教材映画。青年男女グループをモデルに、計画と準備からテントの選び方・張り方・撤収、ハンゴウ炊飯の方法、レクリェーションなど、キャンプ生活の心得や技術を具体的に描く。

これまでの上映情報はこちらでです。
https://kuranoshisha.hatenablog.com/archive/2020/11

<ご注意>
・作品ナンバーは2011年度までの「ちいさな試写会」時の試写ナンバーを続けています。
・アルファベット+番号は、文京区の仕分けによるものです。
・西暦は製作年ではなく、文京区の所蔵年です。
・タイトル・解説は「文京区視聴覚ライブラリー目録」(平成3年版)を参考にし、調査後に書き加えています。
・古いフィルムですので、状態によっては途中で上映の中断があります。また、カラー作品は褪色が予想されます。あらかじめご了解ください。

……………
蔵の再生カンパ(500円程度)にご協力ください。
……………
主催 コガタ社(中川)
協力 谷根千工房(やまさき+仰木)+木村美恵子+文京アカデミー

お問合せ 
コガタ社:kogatasha08@gmail.com  
谷根千記憶の蔵:kura@yanesen.com




>> 過去の情報トピックスはこちら