第70回月1原発映画祭/交流カフェ  『チェルノブイリ、その後の世界』上映+石田伸子さんトーク

2019年11月17日(日)

月1原発映画の会
WEB http://www.jtgt.info/

11月の月1原発映画祭は『チェルノブイリ、その後の世界』(2018年/フランス)を上映します。
チェルノブイリ原発事故から30年以上たって今なお続く健康被害と、放射能から子どもたちを守るために奔走する人びとの精力的な活動を描き、さらに放射能被害をもみ消そうとする勢力の実態を追ったドキュメンタリーです。
どうぞお見逃しなく!
トークゲストは「子どもたちの健康と未来を守るプロジェクト」代表の石田伸子さん。

http://kodomotatinomirai.livedoor.blog/

石田さんは、福島県内での健康相談会や勉強会、また保養活動を継続しながら、雑誌「こどけん通信」を発行して放射能に関する情報発信をしておられます。
福島原発事故による放射能汚染への不安がますます語りにくくなっている、今の福島の方たちの声を伝えていただきながら、チェルノブイリと福島で起こっていることを考えます。
ご参加お待ちしています!

==============================
 第70回月1原発映画祭/交流カフェ
 『チェルノブイリ、その後の世界』上映+石田伸子さんトーク
==============================

■日時:2019年11月17日(日) 13:30~17:00(開場13:00)
13:30~15:00 上映『チェルノブイリ、その後の世界』
15:05~15:45 石田伸子さんトーク
 *イヴ・ルノワール氏(本作監修者、「チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち」会長)

  からのメッセージ紹介あり。
16:00~17:00 交流カフェ

■参加費/定員
・上映1000円(学生:800円)/定員30名
・トーク500円/定員30名
・交流カフェ 500円(1ドリンク+軽食付)/定員20名 

■映画『チェルノブイリ、その後の世界』について
フランスのNPO「チェルノブイリ/ベラルーシの子どもたち」のメンバーが
ベラルーシで様々な証言を集め、事故直後から最近までの現地の状況と、
放射線防護に奔走する研究者、看護師や医師の献身的な活動を伝える。
一方、チェルノブイリの裏事情として、WHOの動きや「エートス・プロジェクト」
がもたらした弊害を描く。 (「エートス・プロジェクト」 は、1996~2001年に
フランス原子力エネルギー庁の子会社がEUの資金を得て運営。2003年、
「コール」と名を変えて復活)
監督:マーク・プティジャン(『核の傷』『ヒロシマ、そしてフクシマ』監督)
(2018年/フランス/日本語字幕付/90分)

●会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木・JR日暮里・JR西日暮里下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵の向かいの路地を入る、2筋目を右折。
角から二軒目。目印は格子戸。
http://www.jtgt.info/sites/default/files/2013-05-14.jpg

●予約方法:以下いずれかの方法で必ず予約してください。
1.申込みフォーム(各プログラム別々にお申込みが必要です)
・上映 https://kokucheese.com/event/index/584507/
・トーク https://kokucheese.com/event/index/584508/
・交流カフェ https://kokucheese.com/event/index/584509/

2.メール  eigasai70★jtgt.info  ★→@にかえてください
*件名を「月1原発映画祭申込み」として、
・参加内容(上映、トーク、交流カフェ)、参加人数と氏名を明記してください。

3.電話 090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)

*交流カフェは上映+トークに参加される方が優先となります。
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。

☆次回予定☆
2020年1月12日(日) 第71回月1原発映画祭
『彼らの原発』上映+川口勉監督トーク
311後初の原発再稼働で全国からの注目を集めた大飯原発。
地元の人びとの暮らしは何が変わって、何が変わらなかったか?
原発問題の渦中におかれた町を取材したドキュメンタリー。
(2017年/日本/119分/https://kare-gen.com/

■主催:月1原発映画の会
問い合わせ先  eigasai2012★jtgt.info  ★→@にかえてください
http://www.jtgt.info/(地域から未来をつくる・ひがし広場内)



>> 過去の情報トピックスはこちら