「地震火災の傾向と対策」講演会+地域交流会

2018年06月03日(日)

ご近所de BOSAI 3.11わすれない!
WEB https://www.d-fumi.com/member/detail/213

初夏の防災講演会のお知らせです。
東日本大震災時、火災発生件数が多い順は、
1位宮城県・2位岩手県・3位茨城県・4位?・5位福島県。
福島県よりも火災件数が多かったのは、東京都だったことをご存知ですか?

「地震火災の傾向と対策」講演会+地域交流会

会場:文京区 不忍通りふれあい館(文京区根津2-20-7)

日時:6月3日日曜日14:15受付開始

第一部14:30開演 
都市の危険を研究している科学者が、「地震火災の傾向と対策」についてお話しします。お子さんの入場も可能です。もしも!お子さんが我慢出来なくなったら、一階に休憩室・二階に図書室があります根津ふるさと館での開催ですので、出入り自由、ぜひ家族揃って、誠之小学校ご卒業の東京大学の廣井准教授のお話を聞きください。

第二部15:45 先生も囲んで地域の交流会です。
お店やお教室をされている方は、チラシや名刺を持参してご参加ください。アルファフーズさん提供の備蓄品の試食をしながら、この街で暮らしていく私たちが仲良くつながるために色々な方とおしゃべりを楽しんでください!
・文京区防災課からの発災時のNG行動についての展示パネル・備蓄品の提供あり!
・食物アレルギー特定原料等27品目不使用の備蓄品で評判のアルファフーズさんの割引販売もあり!http://www.alpha-foods.net

16:15-16:30 ふるさと館で活動している谷根千フラサークルのフラダンスショーあり
 https://ameblo.jp/yanesenhula/entry-12009204248.html

会費:大人300円(資料代込み・お釣りのないようにご用意いただけると助かります)
   子ども無料 (レジャーシート持参)

お申し込み:メール kbosai311@gmail.com SMS 090-7218-5672
参加者のお名前とお子様は年齢をお知らせの上、お申し込みください。

講演者プロフィール:廣井悠准教授
東京大学大学院/工学系研究科/都市工学専攻/都市情報・安全システム研究室 1978年生。東京大学卓越研究員、JSTさきがけ研究員も兼任。都市の安全・安心について理論・実践の両面から研究を進めている。文部科学大臣表彰若手科学者賞、都市住宅学会学会賞など受賞多数。近著「知られざる地下街」好評発売中。
http://www.u-hiroi.net


>> 過去の情報トピックスはこちら