蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画、その24回目

2015年09月12日(土)

谷根千工房
TEL 03-3822-7623
WEB http://www.yanesen.net/

※クリックで拡大

第二土曜日午後5時半より《蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画》を開催中です。
文京区所蔵の16mmフィルムを収蔵年の古いものからランダムに選び試写をするもので、鑑賞無料、出入り自由で公開しています。ご興味のある方はぜひお越しください。

カフェあります。

会場:谷根千<記憶の蔵>
   〒113-0022 東京都文京区千駄木5丁目17-3
   蔵へのアクセスはGoogleマップをご覧ください。

【2015.9.12(土)の試写プログラム】
17:15開場 17:30開映(終映予定20:00)

no.277 B-207 まいごのてんとうむし 1973年 18分 カラー (学研 演出:渡辺隆平)
 テントウムシの子どもがいろいろな事件に遭遇して、やっと親のもとに帰る。本物の動物、昆虫を擬人化した異色ストーリー。

no.278 B-168 子リスキャンディーの冒険 1972年 22分 カラー 配給:ワールドワイドフィルム株式会社
 母親の注意を聞かずに食べ物を探しに行った末っ子キャンディー。初めて見る景色や動物、嵐や災難を乗り越えて、こちらも母のもとへ。

no.279 C-60 自然界のつりあい-動物の数は何できまるか- 1972年 24分 カラー (東映 企画・構成:布村健) 第14回科学技術映画祭(1973年)受賞、文部省特選
 http://sts.kahaku.go.jp/sts/eiga/file/057.htm 監修/伊藤義昭さん
 10,116の卵から58匹の成虫へ。アメリカヒロシトリの数の調査を負いながら、自然界の微妙な釣り合いの一面を明らかにする。

no.280 作品を変更しました
    C-86 色鍋島 1974年 30分 カラー
 国の重要文化財に指定された色絵磁「色鍋島」の技術映画。

<ご注意>
・作品ナンバーは2011年度までの「ちいさな試写会」時の試写ナンバーを続けています。
・アルファベット+番号は、文京区の仕分けによるものです。
・西暦は製作年ではなく、文京区の所蔵年です。
・タイトルと解説は「文京区視聴覚ライブラリー目録」(平成3年版)を参考にしています。
・古いフィルムですので、状態によっては途中で上映の中断があります。また、カラー作品は褪色が予想されます。あらかじめご了解ください。
……………
蔵の再生カンパ(500円程度)にご協力ください。
……………
主催 谷根千工房
協力 コガタ社(フィルム調査・解説)+川本真理(カフェ)+文京アカデミー

お問合せ 
谷根千工房 03-3822-7623 または 080-6670-0142(やまさき)

10月は芸工展期間中に蔵で催し満載。
次回試写会は11月14日(土)の予定です。

次回は9月12日(土)です。

>> 過去の情報トピックスはこちら