蔵の試写会アンコールーこの機会を逃したら、もうみることはかないません!

2015年05月09日(土)

谷根千工房
WEB http://www.yanesen.net/
E-MAIL kura@yanesen.com

※クリックで拡大

第二土曜日午後5時半より《蔵の試写会―文京区所蔵フィルムを全部みる計画》を開催中です。この試写会は文京区所蔵の16mmフィルムを収蔵年の古いものからランダムに選び試写をするもので、鑑賞無料、出入り自由で公開しています。

今回はこれまでに上映したなかから、選りすぐりの作品をご覧いただきます。どこかの学び舎で視聴覚教材として使われたフィルム、今なおその内容は色褪せないばかりか、さらに映像は貴重さを増しています。どうぞお見逃しなく!

同日は記憶の蔵にて「芸工展カフェ」(13:00開店)もあります。
こちらもぜひお越しください。

会場:谷根千<記憶の蔵> 東京都文京区千駄木5丁目17-3
   会場への地図はこちらまたはGoogleマップ

【プログラム】 17:15分開場 17:30開映(終映予定21:00)

1)たのしい習字(2014/6/14 上映) 1970年 18分 モノクロ
配給:教育映画配給社/東京中央プロダクション作品 TOKYO CENTRAL PRODUCTION CO.,LTD/企画:石川孝寿/製作:高橋克雄、板倉巧/撮影:田中宗美、中野好信/ナレーション:小林恭二/美術:原武/録音:スリーエー工房/アニメーション:那須誠代/製作進行:高井佐和子/監修:清田宗太郎/指導:古城秀華/特別揮毫:田村祥翠/脚本・演出:中野健次

2)すなはまのくらしと岩はまのくらし(2009/11/21 上映)1962年 19分 モノクロ
土地とくらしシリーズ(2)
制作:共立映画社、山陽映画社 企画:小野国三 製作:長野光晴 脚本構成:高橋成知 撮影:江川好雄 音楽:正木純一郎 解説:鈴木千秋

3)山おくの暮し (2008/9/20 上映) 1964年 20分 モノクロ 
土地とくらしシリーズ(5)
制作:高橋プロダクション 配給:共立映画社 企画:小野国三 製作:坪谷亮八 脚本・演出:高橋成知 撮影:江川好雄 音楽:正木純一郎 解説:篠田英之助 教育映画祭最高賞1964 撮影地の福島県舘岩村は2006年に田島町・舘岩村・伊南村・南郷村が合併して南会津町となっている。

ー休憩 15分ー

4)ものとその重さ (2014/9/13 上映) 1970年 20分 カラー
科学教育映画体系 物理編力学シリーズ 
監修:物理 湯川秀樹、化学:玉虫文一、生物:岡田要/協力:岩波書店/製作:岩波映画製作所/指導:国立教育研究所 板倉聖宣

5)空気の重さ (2014/9/13 上映) 1971年 20分 カラー
科学教育映画体系 
文部省選定/監修:物理 湯川秀樹、化学:玉虫文一、生物:岡田要/協力:岩波書店/製作:岩波映画製作所/指導:国立教育研究所 板倉聖宣/製作:牧衷/脚本・演出:後藤一郎/撮影:関晴夫/実験:橋本守男/解説:山田幸子(NHK)

6)うそ (2013/9/14 上映)1971年 20分 モノクロ 製作:東映株式会社

ー休憩 15分ー

7)職場と創造性 (2013/11/9 上映)1972年 32分 モノクロ 製作:東映株式会社
企画:金指功/脚本監督:山下秀雄/撮影:北川英雄/照明:青木稔/音楽:西山登/録音:清島竹彦/編集:民野祐三/効果:内田越允/助監督:吉田一男/進行主任:山上晃/菅野直行、村井美恵、森本勝、舟久保信之、西島悌四郎、平島正一


<ご注意>
古いフィルムですので、状態によっては途中で上映の中断があります。また、カラー作品は褪色が予想されます。あらかじめご了解ください。
……………
蔵の再生カンパ(500円程度)にご協力ください。
……………
主催 谷根千工房
協力 コガタ社(フィルム調査・解説)+木村美惠子(映写)+川本真理(カフェ)+文京アカデミー
プログラム2および3は、映画保存協会による「文京区所蔵16mm初期調査」が行われています。

お問合せ 
谷根千工房 03-3822-7623 または 080-6670-0142(やまさき)

*蔵の試写会、次回は7月11日(土)です。



>> 過去の情報トピックスはこちら