蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画、その61回目【申込み要・残席わずか】

2021年10月09日(土)

※クリックで拡大

10/9(土)東京の緊急事態宣言が解除されました。第6波とならないように、注意をしながら「蔵の試写会」を再開します。
しばらくは、申込制・少人数での開催となります。

スタッフの体調によっては直前でも中止します(申し込みしてくださった方にはご連絡いたします)。ご了承ください。

・参加希望の方はお申し込みをお願いします。
 申込先:kura@yanesen.com 
・鑑賞時にはマスクを着用してください。

・・・・
不定期の第二土曜日または第三土曜日の午後5時半より《蔵の試写会―1970年以降の文京区所蔵フィルムを全部みる計画》を開催中です。
文京区所蔵の16mmフィルムを収蔵年の古いものからランダムに選び試写をするもので、鑑賞無料、出入り自由で公開しています。ご興味のある方はぜひお越しください。

日時:2021年10月9日(土)開場17:15 上映開始17:30 終了予定19:30

会場:谷根千<記憶の蔵>
   〒113-0022 東京都文京区千駄木5丁目17-3
   蔵への地図はGoogleマップ


プログラム

No.406 B-213『ゴミゴミゴミ』(企画:東京都清掃局/制作:東京都映画協会/脚本演出:市川春雄)1975年/カラー/20分
1本目と2本目は東京都清掃局が企画した作品で、こちらは小学生向けのようです。
サイケデリックな感じで始まりますが、途中かわいいアニメがあって、
その担当は古川タクさんです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E3%82%BF%E3%82%AF

No.407 B-236『東京の断面-ゴミを通して都市問題を考える-』(企画:東京都清掃局/製作:東京都映画協会)1975年/カラー/20分
こちらは中学生向けです。ケースの中に清掃局総務部長からの手紙と作品解説が入っていました。

No.408 C-162『東京港 今日の海・明日の海』(企画:東京都海洋環境保全協会/製作:日本映画新社)1979年/カラー/26分
企画の団体からフィルムの贈呈を受けていて、その題箋がケースに貼ってありました。

これまでの上映情報はこちらでです。

https://kuranoshisha.hatenablog.com/archive/2021/10/09

<ご注意>
・作品ナンバーは2011年度までの「ちいさな試写会」時の試写ナンバーを続けています。
・アルファベット+番号は、文京区の仕分けによるものです。
・西暦は製作年ではなく、文京区の所蔵年です。
・タイトル・解説は「文京区視聴覚ライブラリー目録」(平成3年版)を参考にし、調査後に書き加えています。
・古いフィルムですので、状態によっては途中で上映の中断があります。また、カラー作品は褪色が予想されます。あらかじめご了解ください。

……………
蔵の再生カンパ(500円程度)にご協力ください。
……………
主催 コガタ社(中川)
協力 谷根千工房(やまさき+仰木)+木村美恵子+文京アカデミー

お問合せ 
コガタ社:kogatasha08@gmail.com  
谷根千記憶の蔵:kura@yanesen.com



>> 過去の情報トピックスはこちら