森まゆみの本
明治・大正を食べ歩く
※クリックで拡大
出版社: |
PHP新書(279)(カラー版) |
ISBN: |
4-569-63292-0 |
発売日: |
2004年1月5日(月) |
著者: |
森まゆみ |
価格: |
950円 |
 |
創業当時の主人の想い、開店の経緯、持続の経緯などは案外わからないものなので、できるだけ店の人の話を聞いた。これは、いうところの食べ歩きの本ではなく、飲食の商売人の立場から見た、日本近代史といえるかもしれない。
一つの鳥鍋、一串のうなぎ、一枚のせいろで五十年百年続けることがどんなに大変か、ため息をついた。とはいえ、味が勝負である。そして店のたたずまいと従業員の対応も重要で、また来てみたいと思う三拍子そろった店を紹介したつもりである。(「あとがき」より)
目次
-
浅草・上野・根岸
- 米久本店(牛鍋)
- 蓬莱屋(カツレツ)
- 愛玉子(甘味-オーギョーチー)
- 香味屋(シチュー、メンチカツ、ハヤシライス)
-
湯島・本郷・根津・千駄木
- シンスケ(居酒屋-どじょうの唐揚げ、いわし岩石揚げ、きつねラクレット、久里浜たらこ...)
- 呑喜(おでん)
- 万定フルーツパーラー(カレーライス、ハヤシライス、イチゴジュース)
- 菊見煎餅(四角い煎餅)
- 芋甚(甘味-アイス最中、アベックアイス)
- 鳳明館(旅館-宴会料理)
-
日本橋
- 玉ひで(しゃも鍋)
- 喫茶去快生軒(コーヒー)
- 人形町志乃多寿司総本店(いなりずし)
- たいめいけん(オムライス)
-
神田
- 神田まつや・かんだ藪蕎麦・浅野屋本店(もり・ざる、せいろう、さくら蕎麦)
- みますや(居酒屋-煮込み、にしんの煮付け、柳川...)
- 漢陽楼(寧波料理-カキそば、ひすい麺、トマト麺...)
-
築地・銀座・日比谷・新橋
- 築地寿司清本店(にぎりずし)
- 煉瓦亭(カツレツ、ピラフ、リゾット)
- 資生堂パーラー銀座本店(アイスクリーム、ソーダ、チキンプラフ)
- 銀座ライオン(ビヤホール-生ビール&ソーセージ、アイスバイン)
- よし田(コロッケそば)
- 銀座天國本店(天ぷら)
- カフェーパウリスタ(森のコーヒー)
- 維新號銀座本店(上海料理-肉まん、しゅうまい、セロリそば...)
- 日比谷松本楼(カレー、カニコロッケ...)
-
深川
- みの家(さくら鍋<馬肉>)
- 山利喜(居酒屋-煮込み、やきとん...)
-
麻布・新宿・神楽坂
- 五代目野田岩(鰻の志ら焼)
- 中村屋(カレー)
- 廣東名菜龍公亭(廣東料理-あやめそば)
あとがき
>> 一覧ページへ戻る