出版社: | 筑摩書房 |
---|---|
ISBN: | 4-480-03723-3 |
発売日: | 2002年5月8日(水) |
著者: | 森まゆみ |
価格: | 720円 |
![]() |
地域雑誌「谷中・根津・千駄木」誕生の舞台裏 (帯より)
おかげさまで二〇〇二年四月、「谷根千」は今日もどうにか元気です。
「小さな雑誌で町づくり」はおよそ十年前の八月に出た。私が三人の子を抱えて離婚した直後であった。幸い版を重ね、これを読んで地域雑誌が各地で誕生した。一九九五年、阪神淡路大震災の被災者の中にも、「他の本は空しかったが、この本だけは家がつぶされた私にも読めた」、復興のヒントになった、励まされたとの手紙もいただいた。
創刊以来十八年、状況は大きく変化した。 ...
谷根千工房ではスタッフ三人の子は四人から十人となり、一番上の理子は創刊時二歳、現在大学四年生。一番年少のあゆみも小学校に入った。子供たちは地図を折り、切手をはり、配達など、それぞれ年齢に応じ、私たちの仕事を助けてくれた。
(文庫本のためのあとがきより)
野望の四者会談 / 谷中スケッチブック / 会議は踊った / 売れる雑誌?
谷中菊祭り / 思いがけない反響 / もっと勉強しなくちゃ / かけそばを食べる助教授 / 銭湯特集 / タウン誌のイロハ手習い
売り込みはツライよ / マスコミと読者 / 郷土史家はむくわれない? / 井戸端学校 / 犬も歩けば棒にあたる / 味のグランプリと円朝まつり
鴎外が歩く / 自筆広告 / 奏楽堂パイプオルガン / 大失敗 / 第一回タウンン誌大賞
「谷根千」はこうしてできる / なんとか軌道にのってきた / 事務所みつかる / 赤ン坊ぞくぞく
谷中いいとこさがし / 地上げとのたたかい
地域雑誌を続けるには / 「谷根千」がゆく!
あとがき
文庫版のためのあとがき
地域雑誌「谷中・根津・千駄木」年表