森まゆみの本

大正美人伝 - 林きむ子の生涯

大正美人伝 - 林きむ子の生涯

※クリックで拡大

出版社: 文藝春秋社
ISBN: 416356330X
発売日: 2000年6月20日(火)
著者: 森まゆみ
価格: 1810円
Amazon.co.jpで買う

<目次>

第一章 田端の蛇御殿
7
第二章 新橋浜の家
39
第三章 頭山と杉山
71
第四章 日向輝武現わる
107
第五章 「新貴婦人」のころ
147
第六章 大浦事件
181
第七章 大正スキャンダル
211
第八章 童謡舞踊
241
第九章 小布施まで
275
あとがきにかえて
300
主要参考文献
305

<帯より>

林きむ子とは?

富豪代議士婦人。歌人。随筆家。
年下男性との再婚スキャンダルの主人公。
美顔水の考案者。そして舞踊界の革新者である。

林きむ子を彩る人々

九条武子 柳原白蓮 江木欣々 長谷川時雨 三角寛
曾我廼家弁天 藤間林太郎 頭山満 杉山茂 丸星享
六代目尾上菊五郎 七代目坂東三津五郎 与謝野晶子
下田歌子 西川文子 高安月郊 富本一枝 遠藤清子
平塚らいてう 嘉納治五郎 小絲源太郎 猪谷六合雄
三船久蔵 森茉莉 児玉花外 市川猿翁 松井須磨子
長田秀雄 渋沢秀雄 大庭柯公 野口雨情 本居長世
草川信 弘田龍太郎 藤井清水 藤田圭雄 藤蔭静江
岡本文弥 宮城道雄 中山晋平 八代目坂東三津五郎

<主要参考文献>

  • * さわらび「あしわけ舟 前・後」富山房 1904-1905
  • * さわらび「うきよ草紙」富山房 1905
  • * さわらび「このはな集」東京堂 1909
  • * 日向きむ「灰と紫」嵩山房 1918
  • * 日向きむ「銀と藍」丁未出版社 1915
  • * 井上章一「美人コンテスト百年史」朝日文芸文庫 1997
  • * 井上章一「美人論」朝日文芸文庫 1996
  • * 森鴎外「百物語」(「鴎外全集 第九巻」)岩波書店 1972
  • * 長谷川時雨著、杉本苑子編「新編近代美人伝 上・下」岩波文庫 1985
  • * 長谷川時雨「美人伝」不二出版 1986
  • * 岡田道一「明治大正 女義太夫盛観物語」明徳印刷出版社 1953
  • * 馬場孤蝶「明治の東京」中央公論社 1942
  • * 倉田喜弘・藤波隆之編「日本芸能人名事典」三省堂 1995
  • * 荒畑寒村「寒村茶話」朝日新聞社 1976
  • * 水野悠子「知られざる芸能史 娘義太夫」中公新書 1998
  • * 水野悠子「女義太夫 -人名録とその寄席」日本芸術文化振興会 2000
  • * 岡本文弥「ぶにゃぞうし」新日本出版社 1980
  • * 喜熨斗古登子述、宮内好太朗、三谷一馬画 「吉原夜話」青蛙房(青蛙選書)1964
  • * 服部誠一著、朝倉治彦・槌田満文監「東京新繁昌記」大空社 1992
  • * 香夢楼主人「新橋八景芸者節用」九春社 1884
  • * つや栄「新橋三代記」妙義出版 1957
  • * 古谷綱治「通いみち新橋」新生舎印刷 1976
  • * 川村徳太郎述、田中巌編「新橋を語る」新橋芸妓屋組合 1931
  • * 「港芝史」1938
  • * 「港区史」東京都港区 1960
  • * 「新修港区史」東京都港区 1979
  • * 酔多道士「東京妓情」東生亀治郎 1883
  • * 加藤藤吉「日本花街志」四季社 1956
  • * 照山赤次「名流婦人情史」日月社 1929
  • * 平塚らいてう「元始、女性は太陽であった 上・下」大月書店 1971
  • * 小松緑「近世秘譚偉人奇人」学而書院 1934
  • * 藤本尚則「巨人頭山満翁」山水社書房 1930
  • * 玄洋社社史編纂会編「玄洋社社史」葦書房 1992
  • * 野田美鴻「杉山茂丸伝」島津書房 1992
  • * 一又正雄著、大畑篤四郎編「杉山茂丸 明治大陸政策の源流」原書房 1975
  • * 「夢野久作全集 全十一巻」ちくま文庫 1991-1992
  • * 杉山其日庵(茂丸)「義太夫論」台華社 1911
  • * 杉山其日庵(茂丸)「浄瑠璃素人講釈」黒白発行所 1926
  • * 守美雄「素女物語」蒼林社 1954
  • * 蛯原八郎「海外邦字新聞雑誌史」(復刻版)名著普及会 1980
  • * 「緑野教会百年の歩み」日本基督教団緑野教会 1990
  • * 鈴木武史「星享」中公新書 1988
  • * 早稲田大学大学史編集所編「東京専門学校校則・学科配当資料」早稲田大学出版部 1978
  • * 藤岡町史編纂委員会編「藤岡町史」群馬県藤岡市役所 1957
  • * 下山勇司編「上毛青年の初陣」上毛青年聨合会 1890
  • * 愛国余史「廃娼存娼大議論之結局」書籍行商社 1889
  • * 川添善市「移民百年の年輪」移民百年の年輪刊行会 1967
  • * ハワイ日本人移民史刊行委員会編「ハワイ日本人移民史」布哇日系人連合教会 1964
  • * 中村菊男「明治人間像-星享と近代日本政治」慶応通信 1957
  • * 弁味準之輔「日本政党史論 一~三」東京大学出版会 1965-1967
  • * 倉部きよたか「峠の文化史」PMC出版 1989
  • * 横山源之助「明治富豪史」現代教養文庫 1989
  • * 橋本五雄「金竹余影 大浦兼武の追想」富山房 1942
  • * 香川悦治・松井広吉編「大浦兼武伝」博文館 1921
  • * 星新一「祖父・小金井良精の記」河出書房新社 1974
  • * 星新一「明治・父・アメリカ」筑摩書房 1975
  • * 「日本人名大事典」平凡社 1979
  • * 「明治人名辞典」中央通信社 1912
  • * 「新聞集成明治編年史 全十五巻」本邦書籍 1937
  • * 芳賀登・一番ヶ背康子・中嶌邦・祖田浩一監修 「日本女性人名辞典 普及版」日本図書センター 1998
  • * 山路愛山「現代金権史」現代教養文庫 1990
  • * 我妻栄他編「日本政治裁判史録 大正」第一法規出版 1969
  • * 小林雄吾編「立憲政友会史 第四巻」立憲政友会史編纂部 1926
  • * 「新貴婦人」復刻版 不二出版 1994
  • * 「青鞜」復刻版 不二出版 1983
  • * 「平塚らいてう著作集 一~三巻」大月書店 1983
  • * 西川文子著、天野茂編「平民社の女-西川文子自伝」青山館 1984
  • * 森茉莉著、中野翠編「ベスト・オブ・ドッキリチャンネル」ちくま文庫 1994
  • * 女子美術大学編「女子美術大学八十年史」女子美術大学 1980
  • * 清水孝「裁かれる大正の女たち」中公新書 1994
  • * 伊藤理基(風草)「闘へる女性」東洋文芸 1919
  • * 金田一春彦「十五夜お月さん-本居長世 人と作品」三省堂 1982
  • * 西條嫩子「父 西條八十」中央公論社
  • * 林柳波ほか「みんなで書いた野口雨情伝」金の星社 1975
  • * 平輪光三「野口雨情」日本図書センター 1987
  • * 藤田圭雄「日本童謡史 1・2」あかね書房 1984
  • * 「日本近代文学大事典 机上版」講談社 1984
  • * 斉藤武雄他著、町田等監修「カチューシャの唄よ、永遠に」郷土出版社 1996
  • * 入澤達吉「雲荘随筆」白楊社 1935
  • * 三浦寛子「父・三角寛」現代書館 1998
  • * 林柳波「木蓮華」東京堂出版 1929
  • * 林柳波「水瓶」シンフォニー楽譜出版 1931
  • * 林柳波「山彦」京文社 1937
  • * 「月見草-林柳波・きむ子と小布施文化」小布施町教育委員会 1993
  • * 「山路たのしき-山本治一・ちゑ追想文集」日本特急印刷 1999

<写真提供>

林 一枝
林 小夜子

<資料提供>

日本近代文学館

<本文地図>

高野橋 康

 

>> 一覧ページへ戻る