地域雑誌 「谷中・根津・千駄木」 5号

森さんのおじさんと散歩しよ!

1985年9月15日(日曜日)発行  250円  在庫切れ

5号 森さんのおじさんと散歩しよ!

※クリックで拡大

特集 森さんのおじさんと散歩しよ!

明治の人は良く歩く。
なかでも鴎外はよく歩いた。
団子坂まで市電が通ったのがようやく大正六年であるから、歩くほかないのである。
また晩年の鴎外の勤め先が、歩いた方が早い上野の帝室博物館であった。
しかし、
鴎外は歩くことそのものを愛していたようだ。
そしてこの街も。
街の人は歩く鴎外を見かけ、親しんだ。
見る鴎外と見られる鴎外。
この特集は「鴎外を歩く」ではなく、
「鴎外が歩く」である。

夕近し沙羅の木かげに水うてと
先生呼ばす 馬を下りつつ
北原白秋

其の5 1985.09.15
森鴎外特集(32P)

表紙/石田良介「暗闇坂」
日暮里・経王寺−スケッチ/川原史敬
鴎外の愛した街・谷根千−森さんのおじさんと散歩しよ!
 鴎外が歩く
 花園町と赤松登志子
 千朶山房と猫の家
 観潮楼と荒木しげ
 散歩する鴎外
 鴎外みかけたことがありますか
 荷風と鴎外
 年譜(「鴎外のみちしるべ」より)
「東大ケチョンケチョン」前説−根津の谷から−石飛仁
坂のある風景−千駄木・狸坂−エッチング/棚谷勲
この街にこんな人(本駒込)−コミュニティ・ワーカー・平井雷太さん
ご近所調査報告−日展−千駄木の桂離宮
谷根千マップ
手仕事を訪ねて3−不忍通りの金物屋さん
 小野塚刃物店、横川金物店、三金金物店三河屋、菅谷金物店、山崎刃物店、塩野金物株 式会社、大吉大貫商店、みねや金物店、植田屋吉田金物店
郷土史発掘−棲み家としての町へ−藤原恵洋
著者自筆広告3−吉村昭「東京の下町」文藝春秋社
味のグランプリ−ギョウザ・桐生屋(動坂ストア)
銭湯補遺−太郎湯(田端)
おたより
情報トピックス
よみがえれ!パイプオルガン
編集後記
お知らせ
文化ガイド

参考文献(文献検索)
「青年」 1978 森鴎外 新潮社(新潮文庫)

 

>> 一覧ページへ戻る