!新谷根千ねっとはコチラ!
一年生日記  2006年2月
No.210  2006年2月24日(金)

 今日は緊急の話。
1月からある大学のカルチャースクールでテルミンという楽器の演奏を習っている。
テルミンをご存知だろうか、ロシアのテルミン博士が1920年に発明した世界初の電子楽器だ。
少し前に映画になって、ご本人が登場しているのを見た方もいるだろう。
アインシュタインやチャップリンもその楽器に興味を持ち、自分でも奏でたようだ。

この楽器、木の箱から垂直に立つ一本のアンテナ周辺に微弱な電磁場が形成されており、そのアンテナに手を近づけたり遠ざけて、自分が音階を作っていく。
握った拳を少しずつ開いていくだけで音程が変わるのだ。
電子楽器については詳しくわからないが、目に見えるフレットや鍵盤がないし、まったく楽器本体にさわらずに曲が演奏できる。
耳と勘が頼りなのだが、それに加え、ビブラートをするためにその右手をカタカタと振るわせる奏法。
左手はもう一本の水平アンテナに向って上下させ、強弱をつける。
真っすぐ立っているつもりでも身体がぐらぐらするだけで、音が揺れる。
など、簡単に音が出せる代わりに、曲にならない。
映画などでUFOの出現や不安感を煽るような場面で使われているくらいだから。

さて、この授業を受け始めた時、講師の先生が、「4月から電気安全法というのが施工され、もし、テルミンを買うなら3月31日までに買わないと高くなりますよ」とおっしゃる。
「PSEマークがついていないと、売るのも買うのもダメ。中古の売買もできなくなります」

そんな話聞いたことないよーと思って、インターネットで調べてみたら、経済産業省のページにお知らせが書いてあった。
2001年4月1日に電気取締法が変更され、今年の3月31日で猶予期間が終るとのこと。
法律の目的は電気の安全管理なのだが、今までにニュースで取り上げられることも、一般の人々に正確に伝えられることもなく、今年の3月以降はダメ。

これは、テルミンだけの話ではなかった。
実はうちの夫の会社も電子楽器の輸入をしていて、他人事ではなかったのだ。
しかし、こんな大事なことなのに一般の人がどのくらいこの話を知っているのか。
しかも、リサイクルができなくなるということは、今の時流に逆行しているじゃないか。
これからの生活は物を大切にし、中古でもきちんと直して必要な人に渡ることが大事なこと。

家電製品、電子、電気楽器、音響機器の業者や音楽愛好家のみならず、普通に生活している人にもかなりの影響が出るのではないだろうか。
テレビの地上波デジタルになるとうちのテレビはどうなるのか、これすら理解できない私ではあるが、今回の電気安全法はかなり影響がありそうだ。

火曜日のレッスンで、「坂本龍一さんたちも、このままでは日本の音楽と芸術文化の発展に大きな支障をきたすと、署名活動を始めたようです」ときいたので、探してみたのが以下のアドレスです。もし、この問題に関心があったら見てください。
 署名も行なっています。

          https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi

最新

2009年
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月

2006年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2004年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2003年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2002年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2001年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月

最新 2006年 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 RSS
ページトップへ
kk2006年5月6日(土) 14時02分
PSEマークの安全法は恐れることはない。なぜならそれ以前の法律「電気用品取締り法」と検査の基準が同じで、以前のは通産省の検査に合格して販売していました。その合格品にPSEマークが無いといって取り締まるのはおかしい。最高裁判所まで行けば...
こもり2006年2月24日(金) 13時12分
これはぼくも署名しました。困ります。 それにしてもテルミン、面白そうですね。
長いコメントは省略して表示しています。このページのコメントを全部読む